あおきDIARY

きもの青木からお伝えしたいこと、
新しく届いた着物や帯のお知らせ、
ときどき急ぎのご連絡

気温の乱高下に加えて、先日は台風のような激しい雨。例年春の歩みはあちこち寄り道が多いものですが、さて、そろそろ落ち着いてくれますでしょうか。
特選会も第3週目に入りました。今回も選りすぐった品々をご覧くださいませ。

本日あおきセレクションを更新いたしました。

【着物4103】草紫堂製 南部絞紫根染 着物
【帯5079】伊兵衛織 八寸名古屋帯 入子菱

【着物4099】絞り小紋 柳茶色 小菊に水玉

【着物4101】浦野理一作 経節紬 灰青色 無地
【帯5087】国画会 小島悳次郎作 型絵染 名古屋帯

*新着商品の一覧はこちらのページをご覧くださいませ。

次回は3月22日 (金) に更新予定です。

日々の慌ただしさに少し目を離しているうちに、楽しみにしていた白木蓮の花がふっくらと花開いておりました。このところの寒さで足踏みしていた桜も、東京ではまもなく開花が始まるようですね。花の便りが楽しみな季節となりました。

特選会もあっという間に3週目に入りました。作り手さんの想いが込められた見事な着物や帯を前にしますと、ご紹介が楽しみな一方で、実際に手に触れてご覧いただくことが難しい遠方のお客さまに、このお品の魅力をどのようにお伝えしたら…と常にも増して悩んでしまいます。まずは遠近様々な角度からの画像を大切に、基本情報の説明を確実に、そして拙いながら私自身が魅了された、その感じたままのイメージをお渡しして、素晴らしい作品たちの表情を想像いただけましたらと願っております。一生お付き合いいただける品々を、どうぞご覧くださいませ。

いよいよ春本番となってまいりますね。
どうぞ皆さま、お元気で良い季節をお過ごしくださいませ。

明日のオンラインショップ公開に先駆けて、銀座店ではセレクション新着の品々を本日11時よりご覧いただけますのでご紹介いたします。

今週もセレクション「特選会」として力の入ったラインナップをご紹介しております。どうぞお楽しみにご覧くださいませ。

衣桁にディスプレイされている着物は、
【着物4102】千總製 繍一ッ紋 訪問着 茶鼠色 更紗花文 でございます。

続いて左奥から、
・【帯5081】洛風林製 袋帯
・【帯5086】浦野理一作 経節紬地 型染名古屋帯
・【帯5087】国画会 小島悳次郎作 型絵染 紬地名古屋帯
・【帯5080】龍村平蔵製 本袋帯 黒色 銘「威毛錦」
でございます。

【着物4103】草紫堂製 南部絞紫根染 着物

【帯5079】伊兵衛織 八寸名古屋帯 入子菱

【着物4101】浦野理一作 経節紬 灰青色 無地

【帯5087】国画会 小島悳次郎作 型絵染 紬地名古屋帯

【帯5082】人間国宝 北村武資作 袋帯

【着物4100】人間国宝 北村武資作 経錦 着物

【帯5084】西陣 織楽浅野製 織名古屋帯「迷宮Ⅱ」

【帯5085】国画会 原田麻那作 織名古屋帯

セレクション新着リスト

着物6点

  • 【着物4098】浦野理一作 経節紬 繍一ッ紋 葡萄色 無地
  • 【着物4099】絞り小紋 柳茶色 小菊に水玉
  • 【着物4100】人間国宝 北村武資作 経錦 着物
  • 【着物4101】浦野理一作 経節紬 灰青色 無地
  • 【着物4102】千總製 繍一ッ紋 訪問着 茶鼠色 更紗花文
  • 【着物4103】草紫堂製 南部絞紫根染 着物

帯9点

  • 【帯5079】伊兵衛織 八寸名古屋帯 入子菱
  • 【帯5080】龍村平蔵製 本袋帯 黒色 銘「威毛錦」
  • 【帯5081】洛風林製 袋帯
  • 【帯5082】人間国宝 北村武資作 袋帯
  • 【帯5083】縮緬地 染名古屋帯 薄香色 御所解文
  • 【帯5084】西陣 織楽浅野製 織名古屋帯「迷宮Ⅱ」
  • 【帯5085】国画会 原田麻那作 織名古屋帯
  • 【帯5086】浦野理一作 経節紬地 型染名古屋帯
  • 【帯5087】国画会 小島悳次郎作 型絵染 紬地名古屋帯

以上、着物6点、帯9点、計15点をご紹介いたします。

オンラインショップでは明日3月15日(金)9時45分に更新予定です。

銀座店は本日18時まで営業しております。

お近くに御用の際はどうぞお立ち寄りくださいませ。

今年は春の訪れが早いのでは、と思っていたらいきなり雪が積もったり。極端な寒暖差に困っている方も多いことと思います。

雨や雪の日は、お着物でのお出かけのハードルがぐんと高くなってしまいますね。お着物が濡れた場合のお手入れが大変なのはもちろん、大きな理由としては足袋やお草履問題ではないでしょうか。足袋むき出しで寒くない?濡れない?汚れてしまわない?等々、お天気によっては様々なことが気になってしまいますね。これらの問題はちょっとした準備で随分改善できます。

雨コートや雨草履、草履カバーは『たまにしか使わない』という理由でつい後回しになってしまい、準備されていない方も多くいらっしゃるようです。が、これらの雨用グッズがあれば、お天気に左右されずにお着物でのお出かけを諦めずに済みますね。

雨草履はつま先をカバーしてくれるので一つは持っていたいですね。

G-2235】京都衿秀 爪皮付き雨草履

草履や足袋にも日本の和装文化と同じく長い歴史がありますが、現在の足袋の形になったのは明治時代になってからのようですね。 鞐(こはぜ)についても紐からボタンで留めるようになり、やがて現在の金属製の鞐に落ち着きました。

最近では柄足袋や色足袋、ソックスタイプetc...様々な足袋があります。白足袋だけでも何種類もありますが、やはり昔ながらの綿足袋は不動ですね。

木綿の白足袋【T-236】きねや製 白キャラコ

ストレッチ足袋【T-201

ご存知のように茶道をなさる方は足袋カバーは必須。お茶室を汚さないための心くばりですね。正座用の足袋は足の甲が畳に当たらないので、正座が苦手な方も少しお楽に感じられるようです。

T-242】綿入りのびる足袋 正座用 晒し裏

フリース素材の足袋は冬には必需品ですね。それまでは重ね履きしたりネル素材の足袋にも助けられていましたが、今はこれ一枚でひと冬越せます。

T-243】フリース足袋 ナイロンストレッチ

最近では日本人の体格もずいぶん変わってきて、足のサイズが大きい方も増えてきています。

ある程度のサイズのものは当店にもご用意があるのですが、特に大きなサイズや外国の方、細巾、甲高、幅広、と足のサイズや形も千差万別です。当店でサイズが合わないお客様には東銀座の「大野屋」さんをご紹介させていただいてます。

先日、白足袋を購入させていただく機会があったので「大野屋」さんに出かけてまいりました。こちらでは様々なサイズの白足袋はもちろん、柄足袋や色足袋など多彩な種類が揃っています。

古風な趣きの店構え。引き戸を開けると柄足袋、手拭いや和小物が出迎えてくれます。

お店の方に白足袋のサイズと幅を伝えるといくつか候補を出してくれて 試し履きもさせていただけます。 足幅が狭いかた(細)標準(中)甲高 とあります。 ちなみに4枚こはぜと5枚こはぜがあり今回は5枚こはぜを購入しました。

足に良くなじんで、とても履き心地よかったです。残念なことに現在では足袋の職人さんがおらず、オーダーは受けていないとの事でした。

お草履も足袋と共に発展してきました。 鼻緒は足の親指と人差し指で挟むように履くのですが、こちらも草鞋の形からいざという時に力をいれて走り出せるように作られたようです。が、現在では指の付け根が痛くなってしまった経験から、草履は苦手という方も多いのではないでしょうか。

最近は台や鼻緒の素材などからオーダーすることは少なくなり、カジュアルなものからフォーマルまで既成品から選ぶことが殆どですが、自分に合った鼻緒のすげ方に調整することが可能ですし、履き心地が良く疲れないお草履もたくさん出てきています。

代表的なのは菱屋さんのカレンブロッソですね。

写真左【G-1678】/ 右【G-1679

写真左【G-2172】/ 右【G-1684

台の部分がコルクでクッションがよく、銀座店のスタッフも一日中履いても疲れません。小走りだって出来てしまいます。

スタッフも愛用しています。

訪問着の時はヒールの部分が二段から三段のエナメルか織素材を用いたお草履がおすすめです。

京都衿秀 草履 高6.5cm(写真左上【G-2741】右上【G-2864】)

また、畳表の草履もフォーマルな装いに一段と品格を添える逸品です。 南部畳表に組紐の鼻緒でぐっと着姿を引き締めてくれます。

G-2638】京都衿秀 草履 畳表 組紐鼻緒

カラス表のお草履は濃い茶色にきりりとした粋な雰囲気の万筋の鼻緒がアクセントになっています。前坪の深紅がすっきりと効いていますね。カジュアルからちょっとしたお出かけに似合います。

G-2704】京都衿秀 草履 カラス表 万筋文鼻緒

カジュアルであれば一段でも、またソールの素材も問われませんね。

G-2628】京都衿秀 草履 黒色 横段鼻緒

最近はスポーツシューズメーカーさんがお草履に参入したり、履きやすさと快適さを追究した商品が増えてきています。
お草履は長い時間身体を支えてくれる大事なワードローブのひとつです。 ぜひご自身に合ったものを探してみてください。

銀座きもの青木では、式典のシーズンに向けて、フォーマルのお草履も続々と入荷の予定です。
皆様のお出かけをスタッフ一同お待ちしております。

銀座店 阿部

『きもの青木銀座店』

TEL03-3564-7171
営業時間 11:00~18:00
定休日:月・火曜日

ご来店の際には是非ご予約をおすすめいたします。ホームページから、またはお電話でも承っております。

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

※ブログ内でご紹介させていただきました商品は一点ものが多いため、すでに販売済の場合もございますのでその旨ご了承くださいませ。

セレクション情報

あおきセレクション更新のお知らせ (3/8)

このまま春へ向かうものと、すっかり油断しておりました。3月に入っても雪混じりの予報だったり、暖冬はどこへやらの毎日ですね。でもこれでますます本格的な春が待ち遠しくなりました。 特選会第2週目、今回もご紹介が楽しみな品々が揃いました。どうぞご覧くださいませ。

本日あおきセレクションを更新いたしました。

【着物4097】繍一ッ紋 訪問着 紫黒色 松の図
【帯5070】西陣 川島織物製 本袋帯

【着物4095】浦野理一作 経節紬 卵色 無地
【帯5078】国画会 板倉眞理子作 型絵染 紬地名古屋帯

【着物4093】本場結城紬 練色 亀甲詰
【帯5074】国画会 森田麻里作 型絵染 紬地名古屋帯

*新着商品の一覧はこちらのページをご覧くださいませ。

次回は3月15日 (金) に更新予定です。

平野部では雨ですが、山沿いでは雪になる恐れがあります、というニュースはこの時期も良く耳にしますね。先日、ちょっとドライブにと富士山の近くまで行ってまいりました。ちなみに運転するのはまだ何となく若葉マークを外せない娘。前日はやや天候が崩れていましたが、当日は朝からよく晴れて青空が広がりましたので、なんの疑問もなく走っておりましたら急にナビから積雪注意の知らせ。いや道路も周りの林も乾いているし、と不思議に思っていましたら唐突に雪景色が…チェーンは積んでいたものの、慣れない山道でしたのですぐに引き返しました。ほんの2、3分の走行距離でもこんなに風景が変わってしまうのですね。それほど標高の高い場所ではなかったと思いますが、油断ならぬ「山沿い」の威力にヒヤリといたしました。

特選会第二週目、お目に留まったお品はございましたでしょうか。今回はとりわけ素敵な型絵染の帯が揃っています。箪笥で静かに待っていた帯たちを、ぜひ心弾む春のお出かけに連れ出してくださいませ。

桜の便りが届く季節も目前ですね。まだまだ寒暖差の大きな日々ですが、どうぞ皆さま、お元気でお過ごしくださいませ。

明日のオンラインショップ公開に先駆けて、銀座店ではセレクション新着の品々を本日11時よりご覧いただけますのでご紹介いたします。

先週にひき続き、3月は恒例のセレクション「特選会」です。今週も力の入ったラインナップをご用意しておりますので、どうぞお楽しみにご覧くださいませ。

衣桁にディスプレイされている着物は、
【着物4094】染一ッ紋 縮緬地 訪問着 黒色 貝合わせの図 でございます。

続いて左奥から、
・【帯5078】国画会 板倉眞理子作 型絵染 紬地名古屋帯
・【帯5073】人間国宝 細見華岳作 爪掻本綴 八寸名古屋帯
・【帯5074】国画会 森田麻里作 型絵染 紬地名古屋帯
・【帯5071】人間国宝 北村武資作 袋帯
でございます。

【着物4095】浦野理一作 経節紬 卵色 無地

【着物4093】本場結城紬 白色 亀甲詰

【着物4096】秋山眞和作 着物「ロートン織片縞」

【帯5071】人間国宝 北村武資作 袋帯

【帯5078】国画会 板倉眞理子作 型絵染 紬地名古屋帯

【帯5074】国画会 森田麻里作 型絵染 紬地名古屋帯

【帯5072】国画会 小島悳次郎作 型絵染 縮緬地名古屋帯

【帯5076】曽根武勇作 西陣織 袋帯

セレクション新着リスト

着物6点

  • 【着物4092】刺繍 訪問着 濃藍色 松竹梅に源氏香散らし
  • 【着物4093】本場結城紬 白色 亀甲詰
  • 【着物4094】染一ッ紋 縮緬地 訪問着 黒色 貝合わせの図
  • 【着物4095】浦野理一作 経節紬 卵色 無地
  • 【着物4096】秋山眞和作 着物「ロートン織片縞」
  • 【着物4097】繍一ッ紋 訪問着 紫黒色 松の図

帯9点

  • 【帯5070】西陣 川島織物製 本袋帯
  • 【帯5071】人間国宝 北村武資作 袋帯
  • 【帯5072】国画会 小島悳次郎作 型絵染 縮緬地名古屋帯
  • 【帯5073】人間国宝 細見華岳作 爪掻本綴 八寸名古屋帯
  • 【帯5074】国画会 森田麻里作 型絵染 紬地名古屋帯
  • 【帯5075】浦野理一 経節紬 名古屋帯 無地 似せ紫色
  • 【帯5076】曽根武勇作 西陣織 袋帯
  • 【帯5077】西陣 龍村美術織物製 たつむら 本袋帯 銘「天蓋稜華文」
  • 【帯5078】国画会 板倉眞理子作 型絵染 紬地名古屋帯

以上、着物6点、帯9点、計15点をご紹介いたします。

オンラインショップでは明日3月8日(金)9時45分に更新予定です。

銀座店は本日18時まで営業しております。

お近くに御用の際はどうぞお立ち寄りくださいませ。

セレクション情報

あおきセレクション更新のお知らせ (3/1)

今週は気温が上がると聞いておりましたのに、びっくりするほど冷たい北風! 忘れていた2月の寒さをしっかりと思い出してしまいましたね。
今日からはいよいよ3月、お待ちかねの特選会が始まります。ぜひ楽しみにご覧くださいませ。

本日あおきセレクションを更新いたしました。

【着物4091】人間国宝 山田貢作 染三ッ紋 色留袖
【帯5061】龍村平蔵製 本袋帯 銘「歌仙色紙文」

【着物4089】草紫堂製 南部絞紫根染 木綿着物
【帯5069】伊兵衛織 八寸名古屋帯 入子菱

【着物4087】本場結城縮 亜麻色 松葉文
【帯5065】国画会 小島悳次郎作 型絵染名古屋帯 銘「三ッ割花文」

*新着商品の一覧はこちらのページをご覧くださいませ。

次回は3月8日 (金) に更新予定です。

陽が落ちる時間も段々と遅くなってきていますね。このところの寒さで少し後戻りしてしまいましたが、木々の枝先もずいぶんふくらんできています。これからはひと雨毎にぐんぐんと春めいてくることでしょう。心潤う季節となってまいりました。

早いもので、今年も特選会の月となりました。たくさんの商品の中から、これはという確かな品々をしっかりと選んでご紹介しておりますセレクションのラインですが、春の特選会、秋の周年祭はまた特別です。楽しみにお待ちくださっている皆さまの期待にお応えできますよう、選りすぐりのお品を長い時間をかけてご用意いたしました。まずは第一週目、風格ある人間国宝作品、新たな制作はなされない希少な作家作品、お馴染みの作り手さんの作品でもとりわけ素敵な優品など、特選会に相応しいラインナップをご覧くださいませ。
この春を彩るお気に入りを見つけていただけましたらと思います。

花粉が大量に飛んでいるようで、しょぼしょぼと目が開かず…しばらくは情けない状態が続きそうです。
急な寒さの戻りもあって、体調管理も難しい時期ですが、どうぞ皆さま、お元気でお過ごしくださいませ。