あおきDIARY

きもの青木からお伝えしたいこと、
新しく届いた着物や帯のお知らせ、
ときどき急ぎのご連絡

2020年5月

明日(5月8日)、ONLINESHOPにて更新予定のあおきセレクションを少しご紹介させていただきます。

衣桁にディスプレイされている着物は 、米須幸代作 単衣 首里花織 着物でございます。
続いて左から、
西陣 川島織物製 袋帯、
羽田登喜作 絽塩瀬地染名古屋帯 白藍色 夏野菜の図、
国指定重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 九寸名古屋帯
でございます。

夏袋帯 銀色 五弦琵琶文

本場牛首紬地 訪問着

人間国宝 玉那覇有公作 本紅型 生平麻地名古屋帯

本場結城紬 利休白茶色 色紙重ね

単衣付下げ 灰桜色 辻が花 刺繍

西陣 帯屋捨松製 織名古屋帯

今回は 着物7点、帯8点、計15点のご紹介です。

ぜひご覧くださいませ。

外出もままならないゴールデンウィークとなってしまいましたが、関東はしばらく朗らかな晴天が続くそうです。不安な日々が続いておりますが、せめて気持ちは晴れやかに、事態の収束を一日も早く望むとともに期待し、皆さまのご無事を心からお祈りいたしております。

セレクション情報

HPあおきセレクション更新のお知らせ (5/1)

いよいよ五月にはいりました。日々の通勤も緊張しますし、在宅勤務の方も様々な疲れが出てくる頃と思います。今年のゴールデンウィークはできる限り身体を休めて食事に気を配って、ウィルスに負けないよう体調を整えなくてなりませんね。

銀座【着物2789】繍一ッ紋 単衣 訪問着 灰青色 花々の図 (三越扱い)

銀座【帯3388】大浦紫山作 生紬地染名古屋帯 更紗華文

銀座【着物2792】与那国花織 着物

 

次回は来週更新予定です。

出勤している数名のスタッフの話題はこのところ、「美味しいもの」のことばかり。外食もできず、家族の食事の回数も増えていて、こどもたちの大きな楽しみの一つはやっぱりごはん。お母さんとしては頭が痛いところです。そんな中、ネットでお取り寄せできるものや、種類豊富な近所のお店のテイクアウトなどを情報交換して、あれこれ利用してみることが、毎日のささやかなストレス解消となっています。とはいえ、そんな楽しみも配送業者さんや飲食店さんが奮闘してくださっているからできること。マスク&消毒&接点は最小限に、個人でできることを守りながら、少しでも早い事態の収束を祈るばかりです。

厳しいニュースが続く日々です。
皆さま、どうぞ心もお身体もしっかりとご自愛くださいませ。