あおきDIARY

きもの青木からお伝えしたいこと、
新しく届いた着物や帯のお知らせ、
ときどき急ぎのご連絡

2021年4月

セレクション情報

HPあおきセレクション更新のお知らせ (4/30)


お待ちかねのゴールデンウィークですのに、4都府県では緊急事態宣言発令中。
猛威をふるうウィルスになす術がありませんね。
とりあえずは家で大人しく身体を休めつつ、のんびりと過ごすことになりそうです。

 


【着物3129】本場夏結城紬 藍濃淡 縞 (反端証紙 奥順証明書付)

【帯3834】からむし織 八寸名古屋帯           

 


【着物3126】琉球美絣 単衣着物 (証紙付)

【帯3831】森健持作 紗紬地 染名古屋帯 (落款入)

          


【着物3132】銀座志ま亀製 単衣小紋 楓の図            

【帯3828】絽塩瀬地 染名古屋帯 黒色 団扇の図 

 


現在、国の緊急事態宣言発令への対応から、銀座店を下記期間で臨時休業させていただいて
おります。
すぐに店頭にてご覧頂けず、誠にご不便をおかけいたしますが、どうぞご了承くださいませ。
 

銀座店 臨時休業:2021年4月28日(水)~ 5月11日(火)
 
※状況に応じて期間延長や営業時間の変更をする場合もございます。
 最新の情報はブログ、Twitter等で随時ご案内させていただきます。
※世田谷事務所は土日・祝日以外は営業しておりますので、「銀座店扱い商品」につきましても
 オンラインショップでのお買い物は可能です。
※期間中は常勤スタッフも少なくなりますので、商品に関するお問い合わせなどのお答えに日数
 を要することもございます。その旨どうぞご容赦くださいませ。
 
次回は来週5月7日 (金) に更新予定です。

 

青木の事務所では、採寸などに使用するために作業台が置いてあります。着物を広げても充分な大きさがありますが、 折り畳んで収納することもできるタイプ。とても使いやすくて収納する間もなく毎日フル稼働しています。 先日、スタッフの一人が自宅用に同じものを購入したと聞きまして、そうだ!我が家に必要なのはこれだったと気がつきました。 早速注文しましたが、着物の手入れをするにも、半衿掛けをするのにも、アイロンをかけるにも、ミシンを使うにも、この作業台があればなんとスムーズに捗ることか!床の猫の毛を気にすることもなく、面積の広いものを思い切り広げることができて実に快適です。さすがに出しっぱなしにすると嵩張って動線をふさいでしまいますが、畳むのも簡単ですので気になりません。まあ非常に素っ気無い形状ではありますが、今の自分にはとってもお役立ちグッズ。家に籠る連休中も何かと助けてもらえそうです。

  緊急事態宣言によって、少しでも状況が好転することを祈るばかりですね。
皆さま、どうぞお身体にくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。

明日(4/30)にオンラインショップに出品されますあおきセレクション新着の品々を、一部ご紹介いたします。

通常ですと、銀座店舗にて出品前日から現物をご覧いただくことができましたが、あいにく緊急事態宣言発令により銀座店舗は現在休業中でございますので、お買い物はオンラインショップのみでの対応となりますこと、何卒ご了承くださいませ。

衣桁にディスプレイされている着物は、
銀座志ま亀製 単衣小紋 楓の図 でございます。
続いて左奥から、
西陣 河合美術織物製 袋帯
絽 染名古屋帯 黒色 団扇の図
森健持作 紗紬地 染名古屋帯
本場夏結城紬 着物 藍濃淡 縞
でございます。

からむし織 八寸名古屋帯

森健持作 紗紬地 染名古屋帯

琉球美絣 木綿 単衣着物

東郷織物製 本場夏大島紬 藍墨茶色 微塵格子

変わり絽 繍一ッ紋付下げ 淡黄色 黒百合の図

付下げ 本紫色 蝶の図

単衣 染一ッ紋 付下げ 絹鼠色 流水に沢潟の図

今回は、着物7点、帯8点、計15点をご紹介いたします。ぜひご覧くださいませ。

絽目の織物や夏モチーフのお品も増えてまいりました。夏着物ならではのひんやりとした地風に触れ、表情豊かな夏モチーフを眺めているだけでも心がほぐれますね。皆さまにも店頭でその感覚をお試しいただきたいのですが、残念ながら銀座店は4/28から臨時休業させていただいております。再開は5月12日を予定しておりますが、状況に応じて延期や営業時間の変更をする場合もございます。一日も早くお店を再開できますよう、事態が収束することを願って止みません。
皆さまも体調に十分お気をつけいただき、どうぞお元気でお過ごしくださいませ。

先日ご案内させていただいたゴールデンウィーク中の営業日に関して、緊急事態宣言発令を受け見直しをいたしましたので、改めてご案内させていただきます。

ゴールデンウィーク期間中(4/29~5/5)の営業日は下記のとおりとなります。

 

銀座店 4/28(水)~5/11(火)は臨時休業いたします。

世田谷事務所 カレンダー通りに営業いたします。
※4/29(祝)、5/1(土)~5(水)はお休みとなります

…ご注意くださいませ…

※ゴールデンウィーク期間中も ONLINESHOP のご注文はお受けいたしておりますが、 お休み中のお問い合わせメール及び受注確認、入金確認、商品発送等の業務は、連休明けの5月6日 (木) より順次対応させていただきます。

※ゴールデンウィーク期間中は物流集中や交通渋滞などの理由により、お届け日時指定をされているお荷物でも到着が遅れる可能性がございます。平常よりも配送日数がかかりますことをご了承くださいませ。

銀座店

過渡期に使える便利帯

お店の暖簾もブルーに衣替えしました!

予想以上に暖かかった3月から一転、4月は気温も平年並みとなり、過ごしやすい日が続いていますね。 とはいえ、下旬からは気温も上がるとのこと、いよいよ単衣の出番となりそうです。 着物も襦袢も軽くなって心も浮き立ちますね。ついでに帯も軽くしたい!という方にはこんな帯がおすすめです。

例えばこちら、菱に四季花の名古屋帯。【K-7375】

軽い地風なので、真夏と真冬を除く長い時期にお使い頂ける便利帯です。花の菱文も優雅ですので、きちんと感も演出してくれます。袷でも単衣でもすっきり決まりますね。

そしてこちらは櫛織の夏名古屋帯。【K-6799】

さっくりとした風合いの織りであまり透け感がありませんので、単衣後半から夏にかけてお使い頂ける重宝な帯です。爽やかな色使いと抽象的な柄がモダンな雰囲気を演出してくれます。

夏へ向かう過渡期にはこうした軽めの帯や博多帯が便利ですね。ご着用になるお着物も決め手は気温と体感温度、そして透け感ですので、ご自身に合った素敵なコーデを見つけてくださいませ。

単衣~夏向けの小物もたくさん到着しております!

これからだんだんと暑くなってまいりますが、過渡期もお着物を颯爽と着こなしたいですね。
夏のお支度もぜひ青木で!

銀座店スタッフ 松浦

今週のお店のお花:ライラック

※ブログ内でご紹介させていただきました商品は一点ものが多いため、すでに販売済の場合もございますのでその旨ご了承くださいませ。

セレクション情報

HPあおきセレクション更新のお知らせ (4/23)

ピカピカの若葉や強い陽射しが眩しい季節、今週はあちこちで夏日の気温となっていますね。

春から夏へと目まぐるしく変化する風景に、頭も身体もついていくのが大変です。

 


【着物3125】単衣付下げ 若葉色 草花文 (高島屋扱い)
【帯3820】 刺繍夏袋帯 枯野色 露芝文 (ゑり善扱い)


【着物3119】東郷織物製 薩摩絣 単衣着物 霞色 微塵格子 (反端証紙付 タグ付)


【着物3122】本場結城紬 単衣着物 絹鼠色 雪輪文
【帯3826】 絽縮緬地染名古屋帯 黒色 虫篭に秋草の図

 

次回は来週4月30日 (金) に更新予定です。

 

先だって、久しぶりに世田谷線に乗りました。お天気の良い日にこの電車に乗るのはなかなか気持ちの良いものですが、とりわけ春めいてくる頃から初夏にかけては窓から眺める景色が楽しみです。線路沿いの土手は季節の草花が植えられている場所もあれば、都心ではほとんど見かけなくなった「その辺の草むら」がそのまま残っているところもたくさんありまして、今回目をひいたのはもっさりと茂ったスギナの濃い緑。手入れが行き届いていない?区間では土手だけでなく線路上の枕木が隠れるほどの勢いで、これはもう少し前でしたら大量の土筆があったに違いありません。つやつやとした蕗が元気な場所では可愛らしい蕗の薹がいっぱい見られたはず…いろいろ思い巡らして一人でにんまりとしておりました。住宅のすぐそばをゆっくりのんびり走る小さい電車、ぜひずっとこのままでいて欲しいものです。

 

日々の気温差が大きな時期ですね。

皆さま、どうぞ体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。

明日のオンラインショップ公開に先駆けて、あおきセレクション新着の品々を、本日11時より店頭にてご覧いただけますのでご紹介いたします。

衣桁にディスプレイされている着物は、
単衣付下げ 若葉色 草花文 でございます。
続いて左奥から、
西陣 川島織物製 本袋帯
絽縮緬地染名古屋帯 黒色 虫籠に秋草の図
日本工芸会正会員 小倉建亮作 塩瀬地染名古屋帯 薄雲鼠色 紫陽花の図
西陣 藤原製 袋帯 黒色 花菱文
でございます。

本場結城紬 白鼠色 装飾文様

本場結城紬 単衣着物 絹鼠色 雪輪文

東郷織物製 薩摩絣 単衣 霞色 微塵格子

千總製 染五ッ紋黒留袖 花唐草に木瓜文など

西陣 河村織物製 紋綴八寸名古屋帯 香色 七宝繋文

日本工芸会正会員 小倉建亮作 縮緬地染名古屋帯 梅鼠色 辻が花文

日本工芸会正会員 小倉建亮作 塩瀬地染名古屋帯 薄雲鼠色 紫陽花の図

今回は、着物7点、帯8点、計15点をご紹介いたします。ぜひご覧くださいませ。

ゴールデンウィークが近づいてまいりましたが、残念ながら今年も外出自粛をしなければならない状況のようですね…。新緑が美しい季節です。せめて散歩だけは欠かさずに、樹々や植物たちの生命力を感じる時間を増やせればと思います。
皆さまも体調にお気をつけいただき、どうぞお元気でお過ごしくださいませ。