明日のオンラインショップ公開に先駆けて、あおきセレクション新着の品々を、本日11時より店頭にてご覧いただけますのでご紹介いたします。
明日から10月。10月は、きもの青木 周年祭です。いつもに増して選りすぐりの品々をご紹介してまいります。どうぞお楽しみにご覧くださいませ。
衣桁にディスプレイされている着物は、
千總製 振袖 でございます。
続いて左奥から、
西陣 桝屋高尾製 袋帯 銘「三重襷舞楽菱」
人間国宝 玉那覇有公作 本紅型 縮緬地染名古屋帯
日本工芸会正会員 藍田正雄作 紬地染名古屋帯
龍村平蔵製 本袋帯 銘「王朝七宝文」
でございます。
浦野理一作 経節紬 深い鴇浅葱色 無地
本場結城紬 濃藍色 乱菊の図
蘇州刺繍 訪問着 千草鼠色 四季花文
日本工芸会正会員 小倉淳史作 本場結城紬地 訪問着
人間国宝 北村武資作 袋帯 銘「詰菱」
浦野理一作 経節紬 名古屋帯 卵色 無地
首里花織 名古屋帯
今回は、着物5点、帯10点、計15点をご紹介いたします。
銀座店は本日18時までの営業時間となっております。お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りくださいませ。
9月もかけ抜けるように過ぎ、いよいよ明日から10月ですね。緊急事態宣言も解除されるとの報道がありましたので、着物を着てお出かけするイベント事も増えてくるかと思います。お出かけ計画を具体的にたてる事ができる喜びは一入ですね。
ひき続き感染対策には留意しながらも、皆さまの着物生活をお楽しみくださいませ。
先週9月15日、銀座店には久しぶりに道明さんの帯締めが入荷いたしました。
秋の気配を感じながらも暑さが残る日ではございましたが、
開店直後より、楽しみにお待ち頂いていたお客さまが続々とご来店され、
お気に入りをお選びくださいました。
皆さま笑顔でお話しもはずみ、時間が経つのもあっという間です。
店頭に並びました朝一番の写真を撮り忘れておりまして、数時間後…
すでにお客さまのもとへお迎え頂いたお品もかなりございます。
この日はディスプレイのお人形にも道明さんの帯締めを使用
秋らしいシックな組み合わせ、通りを行かれる方にもお目に留めて頂けたようです。
(着物:C-2151、帯:K-7723 ※帯揚げと帯締めは着付け用の備品となっております)
当日はスタッフも思い思いの帯締めで気分を盛り上げておりました!
お召しになられた際、お体の中心にある帯締めにはすっと目が行きますね。
コーディネートの肝と仰るお客さまも多くいらっしゃいます。
一色できりりと引き締めるも良し、特徴のあるお柄では、華やかにも、個性的にも…。
楽しく、そして真剣にお選びになっていらっしゃるお姿を拝見し、
帯締めの力に私たちスタッフも気の引き締まる思いがいたしました。
ただいま銀座店には、店頭のみでご覧いただけます帯締め、帯揚げのご用意も多くございます。
お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄り下さいませ。 秋柄のお着物や帯も多数入荷がございますので、合わせてお気に入りを見つけていただきましたら、たいへん嬉しく思います。
銀座店スタッフ 森
※ブログ内でご紹介させていただきました商品は一点ものが多いため、すでに販売済の場合もございますのでその旨ご了承くださいませ。
三連休に続いて秋分の日もお休み。
久しぶりの青空も広がって、今週は少しひと息つけた感ですね。
【着物3265】米沢 新田工房製 真綿手引紬「曙光」(反端付)
【帯4021】 草紫堂製 南部絞紫根染 木綿地 名古屋帯
【着物3267】訪問着 淡い湊鼠色 四季折々の花木の図 (伊勢丹扱い)
【着物3269】染の北川製 縮緬地 小紋 楓文 (反端付)
【帯4017】 たつむら製 織名古屋帯
次回は来週10月1日 (金) に更新予定です。
8年ぶりに満月と重なったの中秋の名月、煌々と輝くお月さまのお出ましでしたね。
偶々前日の夕暮れ時、少し郊外の電車に乗っておりましたところ、開けた場所でちょうど少しずつ昇ってくる月の姿が目に入りました。刻々と暗くなってゆく空に対して段々と光を増す大きな月、反対側の方角には夕焼けが広がって…
ため息が出るような美しい風景にしばし引き込まれておりました。マンションやビルの合間からでは難しい構図、満月よりは1日早い月齢でしたが、思いがけず見事なお月さまに出会えました。
暑さはまだ残っているとはいえ、秋も少しずつ深まってきて、秋草の姿や虫の音が心に響きますね。銀座店にも季節を感じさせる様々なモチーフの着物や帯が揃いました。装いに秋を運んでくれる深いお色目の帯締めや帯揚げたちも出番を待っております。お散歩がてら、どうぞお店にもお立ち寄りくださいませ。
そろそろ少しずつ気温が下がる日も出てくることと思います。
皆さま、どうぞご自愛の上、良い季節をお楽しみくださいませ。
明日のオンラインショップ公開に先駆けて、あおきセレクション新着の品々を、本日11時より店頭にてご覧いただけますのでご紹介いたします。
衣桁にディスプレイされている着物は、
米沢 新田工房製 真綿手引紬「曙光」でございます。
続いて左奥から、
佐久原俟子作 本紅型 芦芒雁文様 洒落袋帯
草紫堂製 南部絞紫根染 木綿地 名古屋帯
大浦紫山作 紬地染名古屋帯 更紗文
たつむら製 本袋帯 銘「台宮蜀江にしき」
でございます。
訪問着 淡い湊鼠色 四季折々の花木の図
染の北川製 縮緬地 小紋 楓文
日本工芸会正会員 小倉淳史作 訪問着
本場牛首紬地 洒落袋帯
西陣 藤田織物製 八寸名古屋帯
西陣 山口弘躬製 袋帯 銘「正倉院天平華文」
たつむら製 織名古屋帯
今回は、着物5点、帯10点、計15点をご紹介いたします。
銀座店は本日18時までの営業時間となっております。お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りくださいませ。
この時期は毎年秋の花粉症に悩まされていましたが、今年はマスク効果でしょうか、うれしい事に花粉症の症状はほとんど出ておりません。心地よい陽気を存分に楽しむことができて、自然と気分も上がりますね。
皆さまもどうぞお元気で穏やかにお過ごしくださいませ。
にぎやかだった蝉の鳴き声も、いつのまにか静かな虫の音に変わっています。例年よりも早い秋の訪れに、あと少し楽しもうと思っていた夏のお着物から、急いでお支度を単衣に変更なさった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 はや、9月も半ば。銀座の植え込みにも、秋らしい草花の風景が広がってきました。
日が陰るのが早くなった夕方の銀座の空をふと見上げると、こんな虹色の雲を見ることができました。
高く澄んだ空が心まで爽やかにしてくれるこの時期は、中秋の名月に代表されるように、お月さまがひと際、美しく見えるシーズンですね。
今年の中秋の名月は9月21日のようですね。
秋分の日以前の一番近い新月の日を1日目とし、15日目が中秋の名月と定められているそうです。
美しい月夜に合わせて、装いにも季節の趣をとり入れてみてはいかがでしょうか。
帯:K-7780
気候も良いこの季節、お庭やベランダでお月見のを楽しむひととき、というのも、とても素敵な過ごし方ですね。
夜のお出かけがもう少し緩和されるようになりましたら、こんな装いも…
本来、秋はお月見だけでなく、観劇や展覧会、また音楽の夕べなど、数々の芸術に触れる機会の多い季節です。小紋にこのような楽しい楽器のモチーフの名古屋帯をあわせてコンサートにお出かけ、など心豊かな秋の夜長をお過ごしいただきたいものです。
早くそんな日が戻ってきてくれますように、美しい秋のお月様に願うばかりです。
きもの青木では9月22日(水曜日) より、オータムフェアがはじまります。秋柄のモチーフや秋色の品々が入荷してまいりますので、どうぞお気に入りを見つけてくださいませ。
銀座店では、ひき続き感染防止対策を更に徹底しておりますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 スタッフ一同、楽しみにお待ちしております。
銀座店スタッフ 橋本
※ブログ内でご紹介させていただきました商品は一点ものが多いため、すでに販売済の場合もございますのでその旨ご了承くださいませ。
金木犀の香りがほんのりと漂ってくる季節となりました。いつの間にかエアコンも要らなくなって、
空も空気もすっかり秋、ですね。
【着物3261】本場結城紬 藍鉄色 無地 (反端 証紙付)
【帯4010】南風原花織 九寸名古屋帯 (反端 証紙付)
【着物3259】人間国宝 小宮康孝作 繍一ッ紋 江戸小紋 (落款入)
【帯4006】西陣 山口弘躬製 袋帯「連珠華文」
【着物3263】訪問着 卵色 霞に秋草の図
【帯4002】西陣 河合康幸製 唐織 袋帯
次回は来週9月24日 (金) に更新予定です。
来週ははや秋のお彼岸。あっという間に9月も終わりそうです。いよいよ実りの季節、あれやこれや美味しいものが楽しみですね。ご近所のフレンチのお店も二ヶ月ほどお休みしていましたが、そろそろ少しずつ営業を始めますとのこと。家族の記念日など折々にお世話になっているお店ですので、本当にほっとしました。時季のお料理が気になるところ、まずは早速テイクアウトをお願いしなくては。
栗のお菓子も色々なものが出回り始めましたね。虎屋さんの栗粉餅や新栗の羊羹、中津川の栗きんとん、両口屋さんの山ごろも…以前のようにひょいひょい気軽には買いに行けませんが、この辺りだけは手に入れて
お家でゆっくりお茶と楽しみたいものです。大概のものはネット注文で送ってもらえますが、繊細なきんとんだけは、自分の手でそっと持ち帰ってこなくてはなりませんものね。涼しくもなってきていますし伝統工芸展や良い展覧会も開催中ですので、機を逃さぬようにささっと行ってまいりたいと思います。
気温差の大きな季節の変わり目です。
皆さま、どうぞ体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。