あおきDIARY

きもの青木からお伝えしたいこと、
新しく届いた着物や帯のお知らせ、
ときどき急ぎのご連絡

2022年3月

明日のオンラインショップ公開に先駆けて、あおきセレクション新着の品々を、本日11時より店頭にてご覧いただけますのでご紹介いたします。
3月は恒例の特選会です。いつもに増して力の入ったラインナップをご用意しておりますので、どうぞお楽しみにご覧くださいませ。

衣桁にディスプレイされている着物は、
日本工芸会正会員 城間栄順作 置賜紬地 藍型 着物 でございます。
続いて左奥から、
洛風林製 織名古屋帯
草紫堂製 南部絞茜染 名古屋帯
立花長子作 型絵染 名古屋帯
たつむら製 本袋帯 銘「宝博貴花錦」
でございます。

五代 田畑喜八作 訪問着 灰梅色 茶屋辻文

人間国宝 北村武資作 袋帯 魚々子縞

本藍染 段絣 紬着物

与那国花織 着物

浦野理一作 経節紬 絵絣 絹鼠色 装飾文

龍村平蔵製 本袋帯 銘「羊花堆朱錦」

西陣 帯屋捨松製 袋帯「能衣菊花紋」

今回は、着物8点、帯7点、計15点をご紹介いたします。

銀座店は本日18時まで営業しております。感染症対策に万全を期しておりますので、お近くに御用の際はどうぞお立ち寄りくださいませ。

銀座店

Spring has come!

東京では昨年より1ヶ月遅れで春一番が吹きました。すっかり暖かくなった陽射しに思わずスキップしたくなる心地です。(花粉症には辛い季節でもありますが・・・)

長かった冬もようやく終わり、厚手のコートを脱いでお出かけしたくなる季節。
銀座店では春の装いを彩る小物もたくさんご用意しています。

こちらは大人気の飛び絞りの帯揚げです!今年はさらにカラーバリエーションが豊富になりました。 帯周りのアクセントに、何色でも揃えたくなりますね。

春らしいニュアンスカラーの縮緬帯揚げもございます。

小物で気軽に春色を取り入れていただけますね。

そしてこちらは季節先取り!夏物の帯揚げも入荷しています。

麻の風合いがとってもさわやかですね!

帯揚げ各種はコチラのページからお探しいただけます。

そしてこちらはお出かけに欠かせない草履、大好評のカレンブロッソです

草履とは思えないほどの軽やかな履き心地と、長時間の着用でも疲れにくいので、お出かけにはまさにぴったりです。

暖かくなってくると持ちたくなる籠バッグも入荷しています。 コロンとしたシルエットがなんとも可愛らしいです!

こちらは新入荷の牛革とラフィアの組み合わせが個性的なバッグ。 シックなカラーリングが着こなしを引き締めてくれそうです。

草履・バッグ各種はコチラのページをご参照くださいませ。

まだしばらくは大手を振ってお出かけ!!とはいかない日々が続きそうですが、 たまにはお気に入りの着物を纏って近所をお散歩してみるのも良い気分転換になるかもしれません。

これからますます春めいて桜の開花も待ち遠しいこの頃。
ぜひお気に入りの春を探してみてください。
銀座店では引き続き、感染対策を徹底して皆様のお越しをお待ちしております。

梅は咲いたか桜はまだかいな…

銀座店スタッフ 勝田

※ブログ内でご紹介させていただきました商品は一点ものが多いため、すでに販売済の場合もございますのでその旨ご了承くださいませ。

セレクション情報

HPあおきセレクション更新のお知らせ (3/11)

お彼岸までは寒かったり暖かかったり、なかなか落ち着きませんが、ここしばらくはぐんと気温が上がりそうな東京、春本番ももうすぐそこですね。

さて、3月特選会の二週目、今回もとっておきの品々をご覧くださいませ。

 

【着物3416】草紫堂製 南部絞紫根染 着物                                      

【帯4226】伊兵衛織 八寸名古屋帯 入子菱文                                   

 

【着物3410】郡上紬 淡い榛色 横段暈かし (反端 証紙付)

【帯4223】日本工芸会正会員 知念貞男作 藍型 名古屋帯            

 

【着物3413】人間国宝 小宮康孝作 江戸小紋 (落款入 西武扱い)

【帯4229】大彦製 縮緬地 染名古屋帯 (落款入)                                

 

次回は来週3月18日 (金) に更新予定です。

 

今年も3月11日が巡ってきました。10年以上が過ぎたとはいえ、失ったものの大きさは歳月ではどうにもならないこと… 自然に対しては無力であっても人為のものには問い直すべき事が、と考えてしまいますね。平時は科学技術に守られた快適な生活が約束されているはずですが、いろいろな意味で難しい時代。先日3回目のワクチン接種後の副反応で久々の高熱が出てしまいましたが、比較にならない過酷な症状が日々数万人増え続ける規模で、と思うと本当に恐ろしくなります。 感染症に戦争、災害、もちろん個々の生活での様々な事情もある中で、穏やかな気持ちで良き春を迎える、そんなささやかな日常がいかに幸せなことかと改めて思います。

皆さまの春が心おきなく楽しめるものでありますように、と願うばかりです。


本格的な花粉シーズンも始まったようですね。
皆さま、どうぞ体調管理にお気をつけて、お元気でお過ごしくださいませ。

明日のオンラインショップ公開に先駆けて、あおきセレクション新着の品々を、本日11時より店頭にてご覧いただけますのでご紹介いたします。
3月は恒例の特選会です。いつもに増して力の入ったラインナップをご用意しておりますので、どうぞお楽しみにご覧くださいませ。

衣桁にディスプレイされている着物は、
草紫堂製 南部絞紫根染 着物 でございます。
続いて左奥から、
国画会 川村成作 九寸織名古屋帯
日本工芸会正会員 城間栄順作 染名古屋帯
日本工芸会正会員 築城則子作 小倉織 織名古屋帯
龍村平蔵製 本袋帯 黒色 銘「千代の冠錦」
でございます。

龍村平蔵製 本袋帯 黒色 銘「千代の冠錦」

国画会 川村成作 九寸織名古屋帯

千總製 訪問着 亜麻色 優しい花々の図

日本工芸会正会員 築城則子作 小倉織 織名古屋帯

郡上紬 淡い榛色 横段暈かし

日本工芸会正会員 知念貞男作 藍型 名古屋帯

伊兵衛織 八寸名古屋帯 入子菱文

今回は、着物7点、帯8点、計15点をご紹介いたします。

銀座店は本日18時まで営業しております。感染症対策に万全を期しておりますので、お近くに御用の際はどうぞお立ち寄りくださいませ。

桃の節句も過ぎ、少し寒さも和らいで感じる今日このごろ、いよいよ春が近づいて来ましたね。 弥生と言えば3月の和風月名ですが、調べてみると

「弥(いや)」は、ますます・いよいよ

「生(おい)」は、草木が芽吹くこと

「弥生」とは草木がだんだんと芽吹く時期をさす言葉だそうです。

ちなみに、同じ弥生でも弥生時代とは関係がなく、某有名会計ソフトのネーミングは 3月が決算期とのことから、こちらの弥生が由来だそうです。知りませんでした。笑

着物のお洒落は先取りと言われますが、やはり皆さんお早いです!
私も感化されながら、先取りコーディネートを考えるのが楽しみな毎日なのですが、今一番チェックしていて、お持ちでない方にはもう絶対にオススメしたいアイテムがずばり羽織・コート類の"はおりもの"です。

店頭でもオンラインショップでも、入荷しては即SOLDOUTになりますので、実は狙っていらっしゃる方も多いのかなと思います。

羽織りものは比較的身幅などの寸法の融通が利きますが、その一方で丈のバランスなども気になりますね。

状態の良いリユース品や新品のお仕立て上がり品は、さっと気軽に羽織ってお試し頂けることが 大きな利点と感じます。

"はおりもの"と言っても、羽織・道中着・道行きコートなど、様々な種類がありますので、 詳しくは過去の特集記事「春のはんなり はおりもの」をご参照くださいませ。

今回も自分が欲しいという目線で選んだアイテムをご紹介させてください。

≫まさに即戦力で活躍してくれます

左(E-1539) 右(E-1089

今の時期、ちょうど防寒かつ花粉などの塵よけに大活躍してくれます。 お気に入りの一枚が見つかると、お出掛けするのが楽しみになりますよね。

≫外しのない江戸小紋

左(E-1457) 右(E-1480

もはや説明不要ですが、遠目からは無地のように見える江戸小紋は皆さん大好きですよね。 爽やかな色味を加えると、すっかり春らしいコーディネートが完成します。

≫雨コート(二部式)

E-1032)(E-1031)(E-1037

お天気が悪くても、どうしても着物姿でお出掛けしないといけない時ありますよね。 そのような時に心強い味方です。何気に収納用のバッグが大活躍してくれます。

いかがでしたでしょうか? 初心者の方は、丈の長さやシルエット、裄のサイズや衿のかたちで迷われる方が多く、「なかなか手を出せない。」という声もお伺いしますが、まずは一度試してみてはいかがでしょうか?色々な情報が耳に入ってはきますが、ひとそれぞれ感じ方は違いますからね。
自分に合うお気に入りの一枚、きっと見つかると思います。 私も少しづつ挑戦して、いつかはこれぞという“絵羽の羽織”を手に入れたいと思っています。

今回は袷のものを中心にご紹介いたしましたが、まもなく本格的な春の訪れです!
来週3月7日 (月曜日) からは、オンラインショップでも次のシーズンのための薄物コートのご案内が始まります!ほんのりと透ける羽織りもの、こちらも是非楽しみにしていただければと思います。

銀座店では引き続き、感染対策を徹底して皆様をお待ちしております。
是非、春のコーディネートを見つけにお立ち寄りくださいませ。

今週はおかめ桜が店内を彩ってくれています。

銀座店スタッフ 安藤

※ブログ内でご紹介させていただきました商品は一点ものが多いため、すでに販売済の場合もございますのでその旨ご了承くださいませ。

セレクション情報

HPあおきセレクション更新のお知らせ (3/4)

先週とは打って変わった暖かな日が続いています。縮こまっていた身体も解れるようでほっとしますね。

桃の節句も過ぎれば本格的な春も目前、桜の枝先を眺めるのが楽しみになってきました。

さて、3月は恒例の特選会。いつもに増して力の入ったラインナップをご用意しておりますので、どうぞお楽しみに!

 

 

【着物3407】 城間栄順作 本紅型 訪問着 (落款入)                             

【帯4217】 西陣 桝屋高尾製 ねん金綴錦 袋帯「七彩霞文」

 

【着物3405】 本場結城紬 白色 幾何文 総絣 (反端 証紙付 京都大丸扱い)  

【帯4221】 国画会 小島悳次郎作 縮緬地 染名古屋帯

 

【着物3409】 染一ッ紋 縮緬地 訪問着 薄柿色 網目に扇、折々の花図 (畳紙付)                   

【帯4213】 西陣 川島織物製 本袋帯

 

次回は来週3月11日 (金) に更新予定です。

 

昨日は桃の節句、女の子がいらっしゃるお家では楽しいお祝いをなさったことと思います。こんな状況でもあり、今年はちょっと機会を逸しましたが、昔から時折伺っている陶器のお店ではこの時期になると、それは見事なお雛様を飾っておられます。戦前の一刀彫の奈良雛のお品とのことですが、時を経て枯れた色や素材の温かみが引き立てる木彫りのお雛様の素朴な表情が愛らしくて、目が離せなくなってしまいます。子供の頃に大好きだった石井桃子さんの「三月ひなのつき」という作品に登場するお雛様をずっと忘れられずにおりますが、最初拝見した時にはまさに心に思い描いていた通りのお雛様が!と本当に驚きました。娘が生まれてからもずっと探し続けてきていますが、やはり新しいお品の中からは難しいようです。年に一度お店で会えるのならば充分に幸せですが、つい羨ましくなってしまう私です。

 

今年もそろそろ花粉に悩まされる頃となりました。いろいろ不穏な世情にも心痛みますが、

皆さま、どうぞ先ずはお身体にお気をつけて、お元気でお過ごしくださいませ。