あおきDIARY

きもの青木からお伝えしたいこと、
新しく届いた着物や帯のお知らせ、
ときどき急ぎのご連絡

2022年10月

秋らしいひんやりとした空気が爽やかな毎日です。8日は十三夜、雲間からのぞく煌々としたお月さまがとっても綺麗でしたね。
さて、銀座きもの青木 周年祭の第二週目。今回も作り手の見事な仕事が光る美しい品々を、どうぞご覧くださいませ。

 

【着物3631】郡上紬 亜麻色 破れ格子(反端付)                         

【帯4478】日本工芸会正会員 釜我敏子作 紬地 型絵染 名古屋帯(落款入)                         

 

【着物3634】浦野理一作 経節紬 茶褐色 無地                          

【帯4475】人間国宝 宮平初子作 首里手花織 名古屋帯(反端 証紙付)

 

【着物3628】千總製 訪問着 霞色 秋草文(落款入)                                       

【帯4472】西陣 川島織物製 本袋帯                                 

 

次回は来週10月21日 (金) に更新予定です。

週末に所用でちょっと山梨の方へ出かけました。収穫を終えた果樹園が広がる麓ではまだ紅葉も進んでいませんでしたが、上の方では霜も降りていたようで、峠のあたりではすっかり秋も深まっている様子。ふと足下を見れば、随分と小さな栗のイガや実が大量に落ちています。初めて見ましたが、ひょっとしてこれは山栗では?少し調べてみましたら、山に自生する栗の原種で柴栗とも呼ばれているそうです。縄文時代から食用とされてきたものでとてもおいしく、甘みが詰まっているとのこと。残念ながらその時間では無傷のものは見当たらず、お味見までには至りませんでしたが、こんなにたくさんの山の幸があるならば、冬眠前の熊たちも里に降りてくることもあるまいと安心しました。いつかまたこの季節に訪れて、少しだけでもお裾分けをいただきたいものです。

お天気次第で肌寒かったり、少し汗ばんだり。寒暖差で体調も崩しがちですね。
皆さま、どうぞくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。

明日のオンラインショップ公開に先駆けて、あおきセレクション新着の品々を、本日11時より店頭にてご覧いただけますのでご紹介いたします。

10月はきもの青木の周年祭です。あおきセレクションでは、いつもに増して選りすぐりの品々をご紹介してまいります。どうぞお楽しみにご覧くださいませ。

衣桁にディスプレイされている着物は、
【着物3630】山本由季作 縮緬地 着物 でございます。

続いて左奥から、
・【帯4477】人間国宝 森口華弘図案 爪掻本綴織 八寸名古屋帯
・【帯4478】日本工芸会正会員 釜我敏子作 紬地 型絵染 名古屋帯
・【帯4476】藤山千春作 吉野間道 名古屋帯
・【帯4471】龍村平蔵製 本袋帯 銘「威毛錦」
でございます。

【着物3628】千總製 訪問着 霞色 秋草文

【帯4473】人間国宝 北村武資作 煌彩錦 袋帯

【帯4477】人間国宝 森口華弘図案 爪掻本綴織 八寸名古屋帯

【帯4474】人間国宝 玉那覇有公作 本紅型 名古屋帯

【帯4475】人間国宝 宮平初子作 首里手花織 名古屋帯

【着物3634】浦野理一作 経節紬 茶褐色 無地

【着物3631】郡上紬 亜麻色 破れ格子

セレクション新着リスト

着物7点

  • 【着物3628】千總製 訪問着 霞色 秋草文
  • 【着物3629】誉田屋源兵衛製 経錦 着物
  • 【着物3630】山本由季作 縮緬地 着物
  • 【着物3631】郡上紬 亜麻色 破れ格子
  • 【着物3632】国画会会員 祝嶺恭子作 首里花織 着物
  • 【着物3633】大羊居製 染五ッ紋 色留袖
  • 【着物3634】浦野理一作 経節紬 茶褐色 無地

帯8点

  • 【帯4471】龍村平蔵製 本袋帯 銘「威毛錦」
  • 【帯4472】西陣 川島織物製 本袋帯
  • 【帯4473】人間国宝 北村武資作 煌彩錦 袋帯
  • 【帯4474】人間国宝 玉那覇有公作 本紅型 名古屋帯
  • 【帯4475】人間国宝 宮平初子作 首里手花織 名古屋帯
  • 【帯4476】藤山千春作 吉野間道 名古屋帯
  • 【帯4477】人間国宝 森口華弘図案 爪掻本綴織 八寸名古屋帯
  • 【帯4478】日本工芸会正会員 釜我敏子作 紬地 型絵染 名古屋帯

以上、着物7点、帯8点、計15点をご紹介いたします。

オンラインショップでは明日10月14日(金)9時45分に更新予定です。

銀座店は本日18時まで営業しております。お近くに御用の際はどうぞお立ち寄りくださいませ。

銀座店

着回しNo.1の色無地を探して

一雨ごとに季節は深まると言いますが、このところの激しい寒暖差には随分と振り回されてしまいますね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

秋は気候が良くイベント事も多いことから、一年の中でこの時期が一番好きという方も多いのではないでしょうか?

私も今まさに愉しんでいることの一つが、秋の味覚とともに味わう「ひやおろし」です。

ご存知の方も多いかと思いますが…「ひやおろし」とは、春先に絞ったお酒を夏の間熟成させて秋に出荷する日本酒のことで、旨味のあるまろやかな味わいが魅力的なのです。

日本酒もお着物と似ていて、夏の余韻を残す初秋には冷酒や常温で、紅葉が色づき始めたら約35度くらいに温めた人肌燗、木枯らしが吹く晩秋にはぬる燗や熱燗がおすすめなど、飲み方も様々で味わいが変化するところが面白いですよね。

着物の世界では、いよいよ袷シーズンの始まりということで、銀座店には連日のようにたくさんのお客様が足を運んでくださっています。ありがとうございます!

その中でもお探しの方が多いのが「色無地」ですね。
お稽古やお茶席はもちろんのこと、少し改まったお出掛けやお呼ばれ、お祝いごとなど、着回しの良さでは群を抜く一枚です。

色無地といっても、紋、地紋、お色目、ご用途によって幅広い選択肢があり、一言では説明しきれない奥深さがありますので、詳しくは過去の特集記事「礼を尽くした装いで 色無地・江戸小紋」をご参照くださいませ。

今回は、銀座店に店頭限定で入荷いたしました色無地をご紹介させていただきます。

*織りの地紋が美しい華やかな色無地

地紋が美しい色無地は古典意匠との相性も抜群ですね。初心者の方は織りの名古屋帯を一本お持ちいただくとお茶席にも使えて便利です。一方、シックなお色目に大ぶりの華文を配した袋帯を合わせると、全く違った印象になりますね。お祝いやパーティーなど、華やかなシーンにもぴったりです。

左:着物(P1-125 店頭限定)帯(K-8434)帯締め(S-409
右:着物(P1-125 店頭限定)帯(L-5555)帯締め(S-506

*お稽古やお茶席、改まったお席にも重宝する一ッ紋付の色無地

一番ご要望が多いのが、お稽古やお茶席、少し改まったお出かけやお呼ばれにも使える色無地です。この場合はやはり一ッ紋が入っていると安心ですね。繍い紋ですと目立ち過ぎず、吉祥文や名物裂文の袋帯を合わせると格高コーディネートが完成するので万能です。

左:着物(P1-129 店頭限定)帯(K-8051)帯締め(S-406
右:着物(P1-129 店頭限定)帯(L-6260)帯締め(S-504

*華やかなパーティーまで受け止めてくれる一ッ紋付の色無地

普段は気軽に小紋やおしゃれに紬を楽しんでいる方にも、違った魅力としてオススメの色無地。お手持ちのレパートリーを増やしていただくとしたら、やはり一ッ紋付の色無地は汎用性が高いですね。改まった場面から華やかなパーティーまで、自分らしいコーディネートが楽しめる一枚になると思います。

左:着物(P1-124 店頭限定)帯(L-5612)帯締め(S-412
右:着物(P1-124 店頭限定)帯(L-6312)帯締め(G-1971

よく「一枚買うなら色無地」と言われますが、私も初心者の頃はなぜ色無地なのか???

紋のことを考えると、むしろ一番理解するのが難しい着物だと感じていました。 もし同じことを感じている方がいらっしゃるとしたら…いったん難しいことは置いといて、まずはお顔写りのよい、自分に似合う紋なしの色無地から始めてみてはいかがでしょうか!

初めはお稽古着として使用しつつ、帯の背景として季節の染め帯や織りの名古屋帯で気軽に楽しんだ後、繍いの一ッ紋を入れてみるといいかもしれません。

紋を一つ入れることで、さらに幅広く使えて、何とも万能で困ったときに頼りになる着物であるかを実感できると思います。
ここまでくると、今度は逆に紋の入れ方で楽しむ世界が広がりますので、乞うご期待ですね。

今月は、きもの青木の周年祭ということで、毎週大人気の『あおきセレクション』がさらにパワーアップしながら登場していきますので、お見逃しなく!皆さまに素敵なご縁がございますよう願っております。運命の“お嫁さん”を迎え入れてくださいね。

スタッフ一同、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

銀座店スタッフ 安藤

暖簾も秋バージョンへと衣替えいたしました

※ブログ内でご紹介させていただきました商品は一点ものが多いため、すでに販売済の場合もございますのでその旨ご了承くださいませ。

セレクション情報

HPあおきセレクション更新のお知らせ (10/7)

10月に入っても残っていた暑さも何処へやら、ここ数日は雨模様ということもあって急に季節が進んだ感がありますね。
さて、今月は銀座きもの青木の周年祭です。長年のご愛顧への感謝を込めて、とっておきの稀少なお品を中心にご案内いたします。

 

【着物3627】伊兵衛織 単衣 着物                       

【帯4464】草紫堂製 南部絞紫根染 木綿地染名古屋帯                       

 

【着物3624】紬織 着物 鈍色×辛子色 格子文(畳紙付)         

【帯4470】高橋功作 型絵染名古屋帯「桐蝶の棚」(短冊付)         

 

【着物3621】千總製 訪問着 空色 秋草の丸文(落款入)                                                        

【帯4467】西陣 洛陽織物製 袋帯(西陣証紙 栞付)               

 

次回は来週10月14日 (金) に更新予定です。

 

秋真っ只中、栗のみならず、お芋やかぼちゃが美味しい季節ですね。インスタグラムの画像が気になってついつい足を運んでいるお店でも、スイートポテトやパンプキンパイが始まったようです。カロリー的には危険分野ながら、まあシーズンに一度くらいはと考えていましたが、みんな大好きイモクリナンキン。いろいろなお店に並ぶお目当てをそれぞれ一度となると、後々大変なことになりそうです。
10月に入ればいよいよ袷の季節。まだ単衣で十分な気温の日も多いことと思いますが、選択肢が大きく広がるのがうれしいですね。もうしばらくは出番が続く真綿紬や厚手木綿の単衣にも、ようやく塩瀬の染め帯がしっくりと馴染みそうでとても楽しみです。寒くなる前の秋のひとときは、一年のうちでも最も気持ち良く着物をお召しいただける時期。お天気が変わりやすいこの頃ではありますが、大好きな一揃えでのんびりと美味しいものをいただく、そんな素敵な時間があるだけで、いろいろなこと、しっかり頑張れる気がしますね。
お陰様で今年も無事に迎えることができた周年祭、第一弾は彩り美しい志村ふくみさんの着物や伊兵衛織の中でもとりわけ手の掛かった繋ぎ糸のお品、既に亡くなられた作家さんの帯の名品などが揃いました。秋のよき日を一緒に過ごすお気に入りを、ぜひこの機会に見つけてくださいね。

寒暖差の大きな日々、
皆さま、どうぞくれぐれもご自愛くださいませ。

明日のオンラインショップ公開に先駆けて、あおきセレクション新着の品々を、本日11時より店頭にてご覧いただけますのでご紹介いたします。

10月はきもの青木の周年祭です。あおきセレクションでは、いつもに増して選りすぐりの品々をご紹介してまいります。どうぞお楽しみにご覧くださいませ。

衣桁にディスプレイされている着物は、
【着物3623】人間国宝 志村ふくみ作 紬織 着物 でございます。

続いて左奥から、
・【帯4470】高橋功作 塩瀬地 型絵染名古屋帯「桐蝶の棚」
・【帯4465】人間国宝 宮平初子作 首里花織 名古屋帯
・【帯4464】南部絞紫根染 木綿地染名古屋帯
・【帯4468】唐織 袋帯 象牙色 松竹梅文
でございます。

【帯4466】龍村平蔵製 本袋帯 銘「正倉吉鳳文」

【着物3621】千總製 訪問着 空色 秋草の丸文

【着物3625】浦野理一作 経節紬 絵絣 茶鼠色 楓文

【着物3627】伊兵衛織 単衣着物

【帯4464】南部絞紫根染 木綿地染名古屋帯

【着物3626】千總製 振袖 支子色 折々の花に貝桶文

【帯4469】西陣 石川つづれ製 爪掻本綴 八寸名古屋帯

セレクション新着リスト

着物7点

  • 【着物3621】千總製 訪問着 空色 秋草の丸文
  • 【着物3622】訪問着 水柿色 疋田ヱ霞に宝散らし
  • 【着物3623】人間国宝 志村ふくみ作 紬織 着物
  • 【着物3624】紬織 着物 鈍色×辛子色 格子文
  • 【着物3625】浦野理一作 経節紬 絵絣 茶鼠色 楓文
  • 【着物3626】千總製 振袖 支子色 折々の花に貝桶文
  • 【着物3627】伊兵衛織 単衣着物

帯8点

  • 【帯4470】高橋功作 塩瀬地 型絵染名古屋帯「桐蝶の棚」
  • 【帯4469】西陣 石川つづれ製 爪掻本綴 八寸名古屋帯
  • 【帯4468】唐織 袋帯 象牙色 松竹梅文
  • 【帯4467】西陣 洛陽織物製 袋帯
  • 【帯4466】龍村平蔵製 本袋帯 銘「正倉吉鳳文」
  • 【帯4465】人間国宝 宮平初子作 首里花織 名古屋帯
  • 【帯4464】南部絞紫根染 木綿地染名古屋帯
  • 【帯4463】たつむら製 本袋帯 銘「中牡丹印金錦」

以上、着物7点、帯8点、計15点をご紹介いたします。

オンラインショップでは明日10月7日(金)9時45分に更新予定です。

銀座店は本日18時まで営業しております。お近くに御用の際はどうぞお立ち寄りくださいませ。