あおきDIARY

きもの青木からお伝えしたいこと、
新しく届いた着物や帯のお知らせ、
ときどき急ぎのご連絡

銀座店

夏着物 秋を誘うコーディネイト

延々と続いた梅雨もようやくあけて数日。銀座店のビルの外壁工事も終わり、工事中のシートも取れてスッキリといたしました。 長らくご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。

ようやく夏らしい空が広がってきました。
      

本格的な真夏の暑さの到来と思いきや、暦の上ではもう立秋ですね。とはいえ、うだるような暑さはこれからが本番。まだまだ、夏着物にはお世話になります。
8月も半ばとなれば、素材は夏物でも、少しずつコーディネートに秋の気配を取り入れてはいかがでしょうか。
夏の装いは特にコーディネイトがワンパターンになってしまう、といったお話をよく伺いますので、ご参考までにご覧いただければと思います。

1つ目は、着回しの効く透け感のある小紋

 
初夏にはこちらの爽やかコーディネイト
                
同じお着物ですが、帯に少し秋色を取り入れるだけでイメージが変わります。
      

2つ目は、透け感と流水文様が涼し気な白地の紗紬

盛夏には涼を誘うクールな同系色のコーディネイト
   
コントラストをつけた黒地の葡萄柄の麻帯に葡萄色の帯締めで、秋らしい彩りを添えて
       
      
8月中旬あたりのカジュアルなお出かけに。見る人にも秋近しと感じさせる装いですね。
店内は、色鮮やかな鬼灯(ほおづき)に彩られています。お着物は夏大島に楓柄の絽塩瀬で。

今年は酷暑の最中でもマスクの着用が必須という、前代未聞の厳しい夏。皆様、くれぐれもお体を自愛くださいませ。
そして、ゆったりと大切なお着物とのお時間をお楽しみくださいませ。

青木オンラインショップでは、8月3日より店頭に先駆けまして『オータムフェア』と称しまして、秋におすすめの着物や帯をご紹介しております。 銀座店では、8月中旬頃よりご紹介予定でございますが、どうぞ秋のお支度にお役立てくださいませ。

皆様のお着物ライフが更に楽しく、素敵なものになりますよう、お手伝いさせていただけるのをスタッフ一同楽しみに、お待ち申し上げております。

銀座店スタッフ H