あおきDIARY

きもの青木からお伝えしたいこと、
新しく届いた着物や帯のお知らせ、
ときどき急ぎのご連絡

銀座店

季節がどんどん進んでいます

先日まで桜の咲き具合などを楽しみにしておりましたのに、あっという間にツツジの季節となってしまいました。日中には少し歩くと汗ばむほどで、すでに単衣が待ち遠しくなりますね。

銀座店にお越しのお客さまも、透け感も涼やかな薄物のコートをお召しの方が増えてまいりました。帯付きのお姿も素敵ですが、せっかくの帯をまもるためにも、1枚羽織るものをご用意頂くと便利です。
人気でございますため、なかなかいちどにご紹介できるお品も少ないのですが、いくつかご紹介させていただきます。着用時の雰囲気がわかりやすいよう、スタッフが着用しています。

透け感少なめの、今の時期にぴったりのコートです。 とても上品なお色で地紋も華やかなお品。着物のお色を選びませんので活躍の機会も多そうですね。

【E-1247】西陣製 夏御召地 道中着 亜麻色 装飾文

こちらは鮮やかな紫色が印象的なコート、小さめの花唐草の地紋が品の良い一枚ですね。 濃いめですが透け感がありますので、実際にはとても合わせやすいお色と思います。

【E-1259】紋紗 道中着 竪暈かしに花唐草の地紋 濃鼠色×似せ紫色

また先日、すてきな染め名古屋帯が入荷いたしました! 塩瀬地に大胆な藤が染められた華やかな染め帯です。どちらも少し金が入っており、小紋などにぴったりですね。限られた時期しか着用できない季節の染め帯は、毎年買い替えを楽しまれるお客様も多くいらっしゃいます。

(写真左)帯:【K-7450】塩瀬 染名古屋帯 似せ紫色 藤棚の図、着物:【D-2777】小紋 鴇鼠色 縞に丸文

(写真右)帯:【K-7449】塩瀬 染名古屋帯 淡い洗柿色 藤棚の図、着物:【C-2047-3】江戸小紋 錆青磁色 行儀

単衣や薄もの、夏小物など、これからの季節のお品が続々と入荷しております!

お近くにお越しの際にはぜひお店にもお立ち寄りくださいませ。皆さまのご来店をお待ちいたしております。

銀座店スタッフ もり

※ブログ内でご紹介させていただきました商品は一点ものが多いため、すでに販売済の場合もございますのでその旨ご了承くださいませ。