
セレクション情報
HPあおきセレクション更新のお知らせ (6/3)
いよいよ六月に入りました。紫陽花も咲き始めて、梅雨入りも間近の気配。
季節の歩みは楽しみなものですが、こればかりはできるだけ急がずにとお願いしたいところですね。
【着物3496】夏小紋 淡い紅碧色 柳に燕の図
【帯4327】上原美智子作 あけずば織 九寸名古屋帯 立涌濃淡多色縞
【着物3490】本場夏塩沢 黒色 大小丸文 (反端 証紙付)
【着物3492】絽 道中着 熨斗目花色 巻物に短冊の図 (畳紙付)
次回は来週6月10日 (金) に更新予定です。
衣替えの六月。とはいえ、この気温では大手を振って単衣というよりも、薄ものもそろそろ解禁という区切りで良さそうですね。五月半ばからのひと月ほどは久しぶりにいろいろな予定が入っておりまして、ずっと箪笥に待機中だった柔らかものの単衣にもようやく出番が回ってきています。30度に届きそうな暑さですから当然ながら、先週も劇場でお見かけした着物の方は皆さま単衣をお召しだった模様。五月の単衣は帯や小物合わせにちょっとだけ悩みますが、それもまた楽しいものですね。入梅まであと僅か、お願いだから週末は降らないでと雨女は祈るばかりです。
私以外は皆若めで元気な事務所スタッフの間では、数年ぶりにオープンエアのビアガーデンに浴衣で!という話題も出ているようです。夜風に当たりながら浴衣でビール、きっと最高に気持ち良いでしょう…そんなこんなの夏ならではの素敵なイベント、ようやく今年は少しずつでも戻ってきてくれるような感がありますね。きもの青木でも、今月から本格的に薄ものや浴衣のご紹介が始まります。お気に入りの着物や帯と一緒ならば、楽しいご予定もより心弾むものとなるはず。とっておきの一枚を用意して、準備万端で久々の夏らしい夏を迎えたいですね。
暑さから一転、思わぬ涼しさにも体調を崩しがちな季節です。
皆さま、どうぞくれぐれもご自愛くださいませ。