銀座店
初秋はフレキシブルな装いで
酷暑、猛暑、炎暑と暑さを表す言葉は多々ありますが、 今夏はどれを持ってきても当てはまる、間違いのない暑さでしたね。
とはいえ、日中はまだ気温が高いものの、 夕方の陽の翳り方、雲の様子、夜に響く虫の音と、 確実に秋の訪れを感じます。
ススキに似ているパンパスグラスが秋感を醸し出してくれてます
さらに涼しさが増すと、着物好きには嬉しい季節となりますね。
しかし同時に迷ってしまうのがこの過渡期の着物の選び方。
ーーさて、初秋の着こなし、どうしましょう?
近年はこの気候変動で、既存のルールを固守するより 着心地の良さを重視する時代となりました。ですので、カジュアルな装いの場合、秋感を意識しながら気温と体感でフレキシブルに着衣を決めてみてはいかがでしょう。
例えば9月初旬、まだかなり気温が高い場合は、 薄物に色付き襦袢を重ねて透け感を抑えると初秋らしくて素敵です。
そして単衣は着用期間が長くなっている事もあり、この時期大活躍です。 9月中は夏帯でも透け感の少ない単衣向きの帯を、 10月まで着るなら袷用の帯と小物を合わせるとしっくり来ます。
また単衣に準ずる竪絽や絽縮緬、 期間限定のお楽しみの真骨頂である紗合わせ、そして通年着られる木綿など、 様々なバリエーションが楽しめるのもこの時期ならではですね。
< 初秋のコーデ例 >
爽やかな柳鼠色の結城紬の単衣に、竪絽の紬地のバティック柄名古屋帯を
着物:単衣 結城紬 柳鼠色(A-3636)
帯:十日町 青柳製 竪絽紬地染名古屋帯 黒色(K-8399)
万筋に竹柄が入った粋な小紋に、秋草紋様の絽の名古屋帯を
着物:単衣 両面染め 小紋 浅紫色(D-3039)
帯:西陣製 絽 織名古屋帯 黒色(K-8417)
薩摩絣を思わせる柔らかな木綿着物に、スッキリとした唐草文の織名古屋帯を
着物:木綿 濃藍色 亀甲絣 単衣(着物3557)
帯:織名古屋帯 白梅鼠色 唐草文(K-8437)
小物 秋色グラデーション
小物は季節感を演出する重要アイテムですね。 黄色から茶色へ、秋の深まりに合わせて使い分けて。
そして青木では8/31(水)よりオータムフェアを開催致します。
秋柄を取り入れた小紋などが出揃いますので、どうぞお楽しみに!
本格的な着物の季節に向かって、ぜひお好みの一枚を見つけて下さいませ。
銀座店スタッフ 松浦