あおきDIARY

きもの青木からお伝えしたいこと、
新しく届いた着物や帯のお知らせ、
ときどき急ぎのご連絡

セレクション情報

HPあおきセレクション更新のお知らせ (6/9)

関東でも少し遅れて梅雨に入りましたね。

湿った空気とともにクチナシの甘い香りがほんのり漂ってきます。

 

【着物3849】宮古麻織 蒸栗色 縞

【帯4740】八重山上布 名古屋帯                                                    

 

【着物3852】国指定重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布

【帯4737】砂川美恵子作 宮古上布 名古屋帯

 

【着物3846】絽 刺繍付下げ 檳榔子染色 橘に菊花など                                                      

【帯4743】西陣 織文意匠鈴木製 紗袋帯「水衣錦」練色 瓢箪の図 

 

次回は6月16日 (金) に更新予定です。

薬味をたっぷりとのせた冷奴がおいしい季節となりましたね。近所にも昔ながらのお豆腐屋さんが3軒ほどありましたが、このご時世、朝の早い重労働とあって後継者がいらっしゃらなかったようで、今は1軒だけとなってしまいました。清潔なステンレスの大きな水槽でふわふわ揺れている出来立てのお豆腐を買うのは、なかなかに楽しいもの。特に暑い夏の日には、お店の方が澄んだ水の中でお豆腐を切っているのを見るだけで、すっと汗が引いていくように感じます。最後の一軒、なんとか頑張ってくれますように。
家人は大のお豆腐好き。先日京都に出かけた際も、わざわざ保冷バッグと大きな(重い)保冷剤を持参しましたが、お目当てのお店には「体調不良のためしばらくおやすみします」との張り紙が、、お宿の朝ごはんでとっても贅沢な湯豆腐を頂いて十分満足したものの、やはりちょっと残念そうでした。スーパーやデパートではブランド化されたお豆腐がいろいろ並んでいますが、「水の良い土地でその日消費する分だけをごく丁寧に作り、その場で売る」という極められたシンプルさには敵わぬもの。店主の早い回復を祈りつつ再訪を期して、保冷バッグにはさらに重たい水羊羹を入れて帰ってまいりました。

熱中症にも気をつけなくてはならない季節となりました。
皆さま、どうぞ体調管理にお気をつけて、お元気でお過ごしくださいませ。