
セレクション情報
あおきセレクション更新のお知らせ (4/26)
明るい陽射しの中、高く高く空に向かって咲く花水木が美しい季節です。日によっては汗ばむような気温にもなってきて、早くも初夏の気配を感じますね。
本日あおきセレクションを更新いたしました。
【着物4140】東郷織物製 本場大島紬 単衣 亜麻色 二色階段文
【帯5138】紬地 絞り染 名古屋帯 千歳茶色 雨に紫陽花の図
【着物4143】千總製 単衣 訪問着 淡い珊瑚色 網代に秋草の図
【帯5135】西陣 河合美術織物製 夏袋帯
【着物4137】人間国宝 小宮康正作 単衣 江戸小紋
【帯5141】浦野理一作 絽塩瀬地 染名古屋帯 薄雲鼠色 鉄線の図
*新着商品の一覧はこちらのページをご覧くださいませ。
次回は5月3日 (金) に更新予定です。
通勤時に通る道沿いには、幾つもの藤棚が並んでいます。ついこの間までは蔓枝だけが絡む寂しい景色でしたのに、見るみるうちに緑の葉が生い茂り、所々から明るい紫の花が顔を覗かせていました。花の名所のようにたっぷりとした房が下がっているわけではありませんし、棚によっては葉っぱに隠れてしまうほどの慎ましさ。でもこの小さな藤の花が、今年もこの季節がやってきたことをちゃんと教えてくれます。目の前は車の往来も激しい道路、しっかり手入れをされている風でもなく、木の周りだけを僅かに残してあとはコンクリートで固められて、という結構厳しい環境下で毎年花を咲かせ、暑い時期には涼しい木陰を作ってくれる…そんな健気な姿を眺めていると、置かれた場所で咲きなさい、という言葉がふと浮かんでしまいます。
いよいよゴールデンウィークに入りますね。
皆さま、どうぞお元気で素敵な休日をお過ごしくださいませ。