あおきDIARY

きもの青木からお伝えしたいこと、
新しく届いた着物や帯のお知らせ、
ときどき急ぎのご連絡

明日のオンラインショップ公開に先駆けて、あおきセレクション新着の品々を、本日11時より店頭にてご覧いただけますのでご紹介いたします。

衣桁にディスプレイされている着物は、
【着物3713】小紋 柑子色 宝尽くしに松竹梅など でございます。

続いて左奥から、
・【帯4576】龍村光翔作 本袋帯 銘「水月盆」
・【帯4580】紫根絞染 名古屋帯
・【帯4572】国画会 小島悳次郎作 紬地 型絵染 名古屋帯
・【帯4577】龍村平蔵製 本袋帯 銘「慶州龍鳳錦」
でございます。

【着物3710】刺繍 訪問着 枯野色 雪輪芝に松竹梅など

【着物3715】読谷山花織 着物

【着物3711】本場結城紬 黒色 色紙重ね

【帯4572】国画会 小島悳次郎作 紬地 型絵染 名古屋帯

【帯4575】西陣 織文意匠鈴木 唐綾錦 袋帯 白色「早雲寺宝相文様」

【帯4577】龍村平蔵製 本袋帯 銘「慶州龍鳳錦」

【帯4578】西陣 川島織物製 本袋帯

セレクション新着リスト

着物6点

  • 【着物3710】刺繍 訪問着 枯野色 雪輪芝に松竹梅など
  • 【着物3711】本場結城紬 黒色 色紙重ね
  • 【着物3712】米沢新田製 真綿手引紬「かぎろい」
  • 【着物3713】小紋 柑子色 宝尽くしに松竹梅など
  • 【着物3714】染五ッ紋 黒留袖 波に貝合わせの図
  • 【着物3715】読谷山花織 着物

帯9点

  • 【帯4572】国画会 小島悳次郎作 紬地 型絵染 名古屋帯
  • 【帯4573】西陣 川島織物製 本袋帯
  • 【帯4574】読谷山花織 名古屋帯
  • 【帯4575】西陣 織文意匠鈴木 唐綾錦 袋帯 白色「早雲寺宝相文様」
  • 【帯4576】龍村光翔作 本袋帯 銘「水月盆」
  • 【帯4577】龍村平蔵製 本袋帯 銘「慶州龍鳳錦」
  • 【帯4578】西陣 川島織物製 本袋帯
  • 【帯4579】洛風林製 織名古屋帯
  • 【帯4580】紫根絞染 名古屋帯

以上、着物6点、帯9点、計15点をご紹介いたします。

オンラインショップでは明日1月20日(金)9時45分に更新予定です。

銀座店は本日18時まで営業しております。お近くに御用の際はどうぞお立ち寄りくださいませ。

セレクション情報

HPあおきセレクション更新のお知らせ (1/13)

一月も二週目、この季節らしい厳しい寒さが続いていますね。

今週末は大学入学共通テスト、受験生がいらっしゃるご家庭では健康管理に気を張り詰めていらっしゃることと思います。

予報では全国的に雨模様のようですが気温は高め、元気に頑張れますように!

 

【着物3707】日本工芸会正会員 藍田正雄作 江戸小紋 千歳茶色 冊子文  

【帯4571】人間国宝 喜多川俵二作 織名古屋帯

 

【着物3705】総刺繍 訪問着 淺縹色 胡蝶蘭の図               

 

【着物3709】郡上紬 千歳緑色 格子文

【帯4568】関美穂子作 型絵染 名古屋帯「たま小花」

 

次回は1月20日 (金) に更新予定です。

先日の成人式は全国的にとても穏やかな良いお天気だったようですね。

大人になって初めての晴れ着が素敵な思い出になりましたら、きっとその後も着物を着てみようという気持ちになります。入り口となる大切な一日、雨や雪で歩きづらくなりませんよう、強い風で髪や袖裾が乱れたりしませんようにと、家族に当事者がいなくても、毎年この日だけは晴天を祈ってしまいます。

私が成人した頃は一時的に振袖姿がやや少なくなった時代で、振袖よりも車や旅行、といったドライな娘のお話があちこちから聞こえてきました。が、その頃の女の子たちが親になっている現在では、成人式の振袖姿がまたとっても増えているように思います。当時はそれで良しとしていても、今思えば少なからぬ後悔もあって、娘にはやはり…と考える方が多いのかもしれませんね。

世代ごとの波がありながらも、振袖は若い女性のための美しい晴れ着として生き続けています。成人式で振袖をお召しになった方が、それを機に少しずつでも着物に興味を持ち続けてくれましたら、と願うばかりです。

 

コロナにインフルエンザ、冷え込みに乾燥、いろいろ油断ならない毎日です。
皆さま、どうぞくれぐれもご自愛くださいませ。

 

明日のオンラインショップ公開に先駆けて、あおきセレクション新着の品々を、本日11時より店頭にてご覧いただけますのでご紹介いたします。

衣桁にディスプレイされている着物は、
【着物3706】繍一ッ紋 訪問着 灰桜色 松竹梅図 でございます。

続いて左奥から、
・【帯4571】人間国宝 喜多川俵二作 織名古屋帯
・【帯4563】羽田登喜作 縮緬地染名古屋帯 灰黄緑色 鴛鴦の図
・【帯4568】関美穂子作 型絵染 名古屋帯「たま小花」
・【帯4566】龍村平蔵製 本袋帯 銘「白綾大唐花」
でございます。

【着物3705】総刺繍 訪問着 千草色 胡蝶蘭の図

【着物3707】日本工芸会正会員 藍田正雄作 江戸小紋 千歳茶色 冊子文

【着物3709】郡上紬 千歳緑色 格子文

【帯4569】紬地袋帯 消炭色 大小ドット

【帯4563】羽田登喜作 縮緬地染名古屋帯 灰黄緑色 鴛鴦の図

【帯4564】西陣 帯屋捨松製 袋帯 灰青色 菊花に唐花文

【帯4570】西陣 川島織物製 本袋帯

セレクション新着リスト

着物6点

  • 【着物3704】京都しょうざん製 生紬地 付下げ 鳥の子色 ペイズリー文
  • 【着物3705】総刺繍 訪問着 千草色 胡蝶蘭の図
  • 【着物3706】繍一ッ紋 訪問着 灰桜色 松竹梅図
  • 【着物3707】日本工芸会正会員 藍田正雄作 江戸小紋 千歳茶色 冊子文
  • 【着物3708】本弘実作 本加賀友禅 訪問着 灰青色 正倉院文
  • 【着物3709】郡上紬 千歳緑色 格子文

帯9点

  • 【帯4563】羽田登喜作 縮緬地染名古屋帯 灰黄緑色 鴛鴦の図
  • 【帯4564】西陣 帯屋捨松製 袋帯 灰青色 菊花に唐花文
  • 【帯4565】西陣 桝屋高尾製 ねん金綴錦 袋帯「二重襷桐竹鳳凰文」
  • 【帯4566】龍村平蔵製 本袋帯 銘「白綾大唐花」
  • 【帯4567】西陣 河合美術織物製 袋帯
  • 【帯4568】関美穂子作 型絵染 名古屋帯「たま小花」
  • 【帯4569】紬地袋帯 消炭色 大小ドット
  • 【帯4570】西陣 川島織物製 本袋帯
  • 【帯4571】人間国宝 喜多川俵二作 織名古屋帯

以上、着物6点、帯9点、計15点をご紹介いたします。

オンラインショップでは明日1月13日(金)9時45分に更新予定です。

銀座店は本日18時まで営業しております。お近くに御用の際はどうぞお立ち寄りくださいませ。

セレクション情報

HPあおきセレクション更新のお知らせ (1/6)

 

少し遅ればせのご挨拶となりましたが、あけましておめでとうございます。
本年も、銀座きもの青木 をどうぞよろしくお願いいたします。

 

【着物3701】久呂田明功作 縮緬地訪問着 辛子色 梅花の図          

【帯4554】西陣 川島織物製 本袋帯                  

 

【着物3703】TOKIO et TOKI  訪問着 水色 四君子に鴛鴦の図                      

【帯4558】西陣 桝屋高尾製 ねん金綴錦 袋帯「慶長菊文」                       

 

【着物3699】上野工房製 訪問着 利休白茶色 手綱暈しに四季折々の花の図                    

【帯4562】西陣 桝屋高尾製 ねん金綴錦 袋帯「蜀江華文」 

 

次回は1月13日 (金) に更新予定です。

お正月は楽しくお過ごしになられましたでしょうか。帰省なさったり親しい仲間で集まったり、ゆっくり心身を休めて気持ちをリセットしたり、あちこちで温かな時間が流れたことと思います。新年というのは不思議なもので、日付が変わるだけのはずが何故か、世の中を包む空気がすっきりと清々しくなります。きっとたくさんのたくさんの方たちがきちんと年迎えの支度を整え新しい年を寿ぐことで、大きな気のようなものが動くのでしょうね。
年末には気付きませんでしたが、はや白梅の枝先には小さな花が開き、蝋梅の蕾も大きくふくらんでいます。震えるような寒さの中ですが、少しずつ次の季節も動いています。これからは春に向かって、コロナやインフルエンザに負けないように頑張らなくてはなりませんね。心満たす美しい品々から元気を貰いながら、時代の流れに耳を澄ませ、高く跳ねる兎のように2023年もさまざまなことを飛び越えて行けますように!


今日は小寒、しばらくは一段と冷え込みも厳しくなりますね。
皆さま、どうぞしっかりと暖かくなさって、くれぐれもお身体大切にお過ごしくださいませ。

            

 

明日1月6日より、銀座きもの青木の新年営業がはじまります!
本年もよろしくお願い申し上げます。

明日オンラインショップに公開されますあおきセレクション新着の品々を、ご紹介いたします。

衣桁にディスプレイされている着物は、
【着物3701】久呂田明功作 縮緬地訪問着 辛子色 梅花の図 でございます。

続いて左奥から、
・【帯4561】人間国宝 喜多川俵二作 袋帯
・【帯4556】西陣 帯屋捨松製 袋帯 黒色 花丸小袖紋
・【帯4557】縮緬地染名古屋帯 深支子色 梅花の図
・【帯4555】西陣 織文意匠鈴木製 袋帯 黒色 松竹梅
でございます。

【着物3703】TOKIO et TOKI 訪問着 水色 四君子に鴛鴦の図

【着物3702】百貫華峰作 本加賀友禅 訪問着 松梅に鶴の図

【帯4558】西陣 桝屋高尾製 ねん金綴錦 袋帯「慶長菊文」

【帯4554】西陣 川島織物製 本袋帯

【帯4561】人間国宝 喜多川俵二作 袋帯

【帯4559】久呂田明功作 縮緬地 二部式 染名古屋帯 白藤色 椿に梅の図

【帯4560】琉球花織 名古屋帯

セレクション新着リスト

着物6点

  • 【着物3698】米沢 新田工房製 真綿手引紬「春の宵」
  • 【着物3699】上野工房製 訪問着 利休白茶色 手綱暈しに四季折々の花の図
  • 【着物3700】訪問着 赤白橡色 割付文に四季折々の花図
  • 【着物3701】久呂田明功作 縮緬地訪問着 辛子色 梅花の図
  • 【着物3702】百貫華峰作 本加賀友禅 訪問着 松梅に鶴の図
  • 【着物3703】TOKIO et TOKI 訪問着 水色 四君子に鴛鴦の図

帯9点

  • 【帯4554】西陣 川島織物製 本袋帯
  • 【帯4555】西陣 織文意匠鈴木製 袋帯 黒色 松竹梅
  • 【帯4556】西陣 帯屋捨松製 袋帯 黒色 花丸小袖紋
  • 【帯4557】縮緬地染名古屋帯 深支子色 梅花の図
  • 【帯4558】西陣 桝屋高尾製 ねん金綴錦 袋帯「慶長菊文」
  • 【帯4559】久呂田明功作 縮緬地 二部式 染名古屋帯 白藤色 椿に梅の図
  • 【帯4560】琉球花織 名古屋帯
  • 【帯4561】人間国宝 喜多川俵二作 袋帯
  • 【帯4562】西陣 桝屋高尾製 ねん金綴錦 袋帯「蜀江華文」

以上、着物6点、帯9点、計15点をご紹介いたします。

今回につきましては、オンラインショップと銀銀座店舗にて1月6日(金)同日販売スタートとなります。 オンラインショップでは9時45分より、銀座店では11時より販売開始いたします。

お知らせ

新春のおよろこびを申し上げます

新春のおよろこびを申し上げます。

2023年が、みなさまにとってより良き一年でありますように
心からお祈りいたしております。

銀座店 世田谷事務所 共に1月6日 (金曜日) から営業いたします。

お休みの間のお問い合わせ及び受注確認、入金確認、商品発送等の業務は、 新年の1月6日(金曜日)より順次対応させていただきます。
また、配送業者繁忙期につき、平常よりも配送日数がかかりますことをご了承下さいませ。
いろいろご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

*年末年始の営業日のご案内詳細はこちらからご確認くださいませ。