榛色が近いでしょうか、やや黄みを含んだ温かみのある薄茶地にすっきりと幾何絣が織り込まれた草木染の本場久米島紬です。古来の技法をそのままに図案から染め・織りまでの工程の殆どを織り手が一人でこなす久米島紬は 2004年に国の重要無形文化財に指定されています。泥染めの黒地を主流とした久米島でしたが、染料となる植物に恵まれた利点を生かし、今は多彩な草木染めの作品が生まれています。春へと向かうこれからの時期には、明るい彩りの久米島紬がとりわけ美しく映りますね。穏やかな色とシンプルモダンな絣は着る方や合わせる帯を選びません。この機会にどうぞお手にとってご覧下さいませ。
|