藍鼠色が近いでしょうか、灰みを帯びた渋い青色の地に僅かに大きさを違えた錐彫りの珠を並べ、業平菱文を配した江戸小紋です。こちらは昭和53年に国の重要無形文化財保持者に認定された第一人者・小宮康孝さんの作品。端正な幾何文様はシンプルながら江戸小紋らしい凜とした清々しさが際立ち、帯次第では三役に準じて改まったお席にも対応できそうですね。画像では龍村平蔵さんの袋帯を合わせて、改まった日のための装いをご紹介しておりますが、季節の染め帯などを合わせて頂きますとまた雰囲気が変わり、ぐっと柔らかな表情を見せてくれることと思います。ぜひお手に取ってご覧下さいませ。

この商品のONLINESHOPページを見る