
![]() 2004年に国の重要無形文化財に指定された久米島紬です。琉球王府以来の技法をそのままに、染めから織りまでの全ての工程を織り手一人がこなす、紬の原点ともいえる織物ですね。こちらは澄んだグレイの地に、明るい黄色の縞やティカチと泥染めによる焦茶の絣が柔らかく溶け込むユウナ染めのお品。すっきりと洗練された構成と優しい淡彩が、沖縄染織の魅力である手仕事の温かみと共に、モダンな軽やかさを運んでくれます。夏へと向かう単衣時期、日々強くなっていく陽射しにさぞや清々しく映えることと思います。帯の背景としても万能のお品、季節の染め帯から工芸色豊かな八寸など、様々な合わせをお楽しみ下さいませ。 |
|
この商品のONLINESHOPページを見る |