

![]() 明治半ばに一旦は技術が途絶えたものの、のちに人間国宝となられた与那嶺貞さんの手で見事に復元された読谷山花織です。丁寧な手仕事の温かみが光る沖縄の染織品の中でも、様々な色糸が星のように瞬く花織は、その可憐な美しさでとりわけ多くの方から愛されていますね。こちらはこっくりと深みのある黄みの緑地に縞や絣、緯浮花織を重ねて端正な幾何文様が表現された単衣の着物。愛らしくも気品に満ちた繊細な織りの景色が、琉球王府の御用布としての輝かしい歴史を物語っています。深い森を思わせるような落ち着いた彩り、小さく燦めく鮮やかな赤が秋の気配を感じさせる一枚、ぜひこの機会にお手に取ってご覧頂きたく思います。 |
|
この商品のONLINESHOPページを見る |