
![]() 墨色の地に亀甲絣の地抜きで檜垣風の幾何文様が織り出された本場結城紬です。最近では無地や飛び柄が主流となっている本結城ですが、こちらのような総柄の絣はやはり、絣の括り手と織り手双方の熟練の技術を駆使した格段に手の掛かったもの。昔ながらの本結城らしい風格ある景色を見せてくれますね。産地としての生産量が激減した現在では、総柄の生産も稀になっていると聞いております。国の重要無形文化財に指定される昔ながらの技法を守り、真綿から糸をつむぎだし、絣を括り、地機で丹念に織り上げる…大変な手間と時間をかけて制作される本場結城紬ならではの風合いの素晴らしさは、やはりお召しになることで初めて実感いただけると思います。ぜひこの機会にお手に取ってご覧下さいませ。 |
|
この商品のONLINESHOPページを見る |