明るく澄んだ藍の色に特別な美しさが光る絣の着物です。こちらは日本工芸会正会員として活躍なさる染織家・秋山眞和さんの作。豊かな自然に囲まれた宮崎県綾町にて工房を率い、徳島の佐藤昭人さんのすくもを用いた天然灰汁醗酵建による藍染、貝紫・草木などの天然染料による染め、小石丸の養蚕から始まる糸作りなど、妥協のない丁寧なもの作りをなさっておいでです。フォーマルにも対応できそうな光沢感のある洗練された織物から素朴で温かみのある手紡ぎ手織りの紬など作品の傾向は様々ですが、どれも選び抜いた素材、手をかけた入念な染め、高度な織りの技術を駆使した逸品揃いですね。今回のご紹介は昔と変わらぬ天然灰汁醗酵建によって糸染めをした真綿紬、経緯の絣ですっきりと銭玉番匠が織り込まれています。大工さんの道具である曲尺(番匠) と銭玉絣を組み合わせた階段状の幾何文は琉球絣や芭蕉布に見られるもの。沖縄染織に造詣が深い秋山さんらしい作品です。シンプルな意匠はお召しになる方や年齢を問わず、上質な手紡ぎ糸の軽くほっこりとした風合い、輝くような藍の色を長く長くお楽しみ頂けることと思います。どうぞこの機会にお手に取ってご覧下さいませ。