真綿から人の手で丹念に紡ぎ出す、大きな節のある特殊な太糸を経に用いる経節の紬は、浦野理一さんの代表的な作品として広く知られていますね。生産が終わって久しい今も、野趣と洗練を備えたこの織物は多くの方を魅了し続けています。今回のご紹介は、深い藍と練色の細かな微塵縞の着物。二つの色がすっきりと走るシンプルな織り地から小さな節がぽつぽつと不規則に浮かぶ独特の景色は、浦野さんの眼を通した極上の素材と妥協のない手仕事だけが創ることのできるものですね。紬の原点ともいえる素朴な美しさが贅沢なかたちで表現された着物です。新たな制作は望めない経節紬、これはと思うお品がございましたら、ぜひお手元にお呼び下さいませ。