黄橡色が近いでしょうか。やや黄赤みがかったベージュ系の地に、経緯の絣でシンプルな幾何文を配した紬です。こちらは本藍や貝紫による贅沢な染めや小石丸など拘りの糸遣いで良く知られる日本工芸会正会員・秋山眞和さん主宰の、綾の手紬染織工房による作品。清らかな水や豊かな植生など自然に恵まれた宮崎県綾町の地の利を生かし、煮繭からの機織りまでの全ての工程が工房内で行われています。手引きの真綿糸を草木で染め、手機でしっかりと製織される、昔ながらの誠実で丁寧な仕事による紬は、これから着込んでゆくほどに味わいを増し、紬が持つ本来のちからを着る人に教えてくれることと思います。どうぞ長くご愛用下さいませ。

この商品のONLINESHOPページを見る