

![]() 古くから南部地方に伝わる茜染めと紫根染めを守り続ける盛岡の工房・草紫堂さんの紫根染の着物です。こちらの紫根染は熟練の技術を持つ市内近辺在住の女性が一つ一つ時間をかけて手で絞り、染料としてとりわけ稀少な紫草の根を用いて繰り返し染められます。手の掛かる入念な仕事を積み重ね、更に仕上げの後に数年間寝かせることで生まれる紫根の色は、清楚ながら薫り立つような華を備え、類を見ない美しさが私たちを魅了します。今回のご紹介は、円みを帯びた花弁のような三角形を集めた幾何文様。多めに取られた白場が気品豊かな紫の色をより引き立てる、どなたにもお召しになりやすい色柄の一枚です。爽やかな秋の日を、紫根染の着物でゆっくりとお過ごしになってみませんか。 |
|
この商品のONLINESHOPページを見る |