
![]() やや薄めの樺茶色が近いでしょうか、灰みを含んだ渋みのある薄茶地に金糸の桧垣文や竹垣文、重ねてふっくらとした唐織で菊花や藤、桐の花が表現された袋帯です。金春家伝来の桃山期の能装束に見られる華麗な意匠が写されたお品、刺繍のようにふっくらとした織り、絹糸の光沢と共に美しい彩りが輝き、唐織独特の重厚感を醸しています。紋付き色無地や格高小紋、訪問着などの装いをしっかりと受けとめてくれる力ある帯、この機会にぜひお手に取ってご覧下さいませ。 |
|
この商品のONLINESHOPページを見る |
![]() やや薄めの樺茶色が近いでしょうか、灰みを含んだ渋みのある薄茶地に金糸の桧垣文や竹垣文、重ねてふっくらとした唐織で菊花や藤、桐の花が表現された袋帯です。金春家伝来の桃山期の能装束に見られる華麗な意匠が写されたお品、刺繍のようにふっくらとした織り、絹糸の光沢と共に美しい彩りが輝き、唐織独特の重厚感を醸しています。紋付き色無地や格高小紋、訪問着などの装いをしっかりと受けとめてくれる力ある帯、この機会にぜひお手に取ってご覧下さいませ。 |
|
この商品のONLINESHOPページを見る |