沖縄・石垣島の八重山上布は、宮古島の上布と共に歴史に磨かれた技術が生み出す上質な夏織物です。かつては白上布の名の通り、白地に薄茶の絣が殆どでしたが、近年では島に自生する豊富な植物染料が用いられるようになり、美しい彩りを駆使した新たな世界が広がっています。こちらは浅黄色地に縞と絣を重ねた幾何文様の名古屋帯。黄色みがかった明るい地色を、落ち着いた緑と茶の絣を重ねることで穏やかに落ち着かせています。八重山上布は基本的に経糸には紡績麻を、緯糸には手績みの苧麻糸を用いており、しっかりとした張りのある清涼感豊かな布味、程良い野趣が持ち味です。夏紬や上布、縮などに合わせれば、盛夏の強い陽射しに映える朗らかな装いをお楽しみ頂けることと思います。

この商品のONLINESHOPページを見る