経緯に手績みの苧麻糸が用いられたシンプルな無地の八寸名古屋帯です。からむしの繊維を用いた織物は、盛夏に欠かせない素材として様々な織りで使われていますが、現在では殆どが紡績糸のもの。比較にならない手間暇がかかるとはいえ、昔ながらの手仕事で作られた糸はやはり身体に優しく、私たちを魅了する特性を備えていますね。無地ですが苧麻そのもののナチュラルな色は一本一本がそれぞれ少しずつ異なり、不揃いな太さと相俟って柔らかな陰影が生まれています。さっくりと優しい張りが風を通し、すっと熱を逃がしてくれる涼感あふれるお品、合わせる着物を選ばず、夏を通して重宝頂けることと思います。

この商品のONLINESHOPページを見る