父である平朗さんの技術を引き継ぎ、「有職織物」の重要無形文化財保持者として気品豊かな作品を制作なさってきた喜多川俵二さんの名古屋帯です。団十郎茶色が近いでしょうか、やや赤みがかった茶系の地に白茶色の笹竜胆、向鳥の丸文が重ねられています。落ち着いた背景色に清々しい白と深紫が凜と映えるお品、喜多川さんの帯の魅力である典雅な意匠と端正な織り味、そして選び抜かれた色を、上質な無地紬から小紋、紋付き色無地など様々な着物に合わせてお楽しみ頂けることと思います。名古屋帯のかたちですが、袋帯と変わらぬ品位を備え、幅広い装いを格調高く引き立ててくれる喜多川さんの美しい帯、この機会にどうぞお手に取ってご覧下さいませ。

この商品のONLINESHOPページを見る