古くからこの地に伝わる紫根染と茜染を守り続ける盛岡の工房・草紫堂さんのお品です。人の手と時間を惜しみ無く費やし、稀少な紫草の根で繰り返し染め上げられたお品は、気品に満ちた独特の色によって見る人を忽ち魅了します。こちらは帯幅の一部に無地場を残し、菱を組み合わせた花のような幾何文を置いた名古屋帯。絞り特有のほんのりとした可愛らしさを無地場の深い彩りが程よく引き締めていますね。紫根染も茜染もお品によって一点一点少しずつお色目が異なりますが、こちらは絞りはくっきり、お色はふんわり優しくとても柔らかな印象のお品、紫根の色の中でもとりわけ穏やかなお色目と思います。ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。

この商品のONLINESHOPページを見る