沖縄の石垣島で織られる八重山上布は、宮古島の上布と共に古くから貢納布制度によって磨かれた技術から生まれる上質な麻織物です。かつては白上布の名の通り白地に薄茶の絣が殆どでしたが、近年では島に自生する豊富な植物染料が用いられるようになり、作品にも美しい彩りがあふれています。こちらもそんな新鮮な八重山上布の魅力をお楽しみ頂ける一点。藍の濃淡を基調に明るい黄色を効かせた縞や絣が朗らかな景色を創っています。八重山の澄んだ海と空の青をそのまま布に映したような清澄な景色が、夏紬や上布など盛夏の装いを爽やかに引き立ててくれることと思います。