貢納布制度によって磨かれた技術を今に伝える沖縄・石垣島の八重山上布は、かつて白上布と呼ばれたように白地に薄茶の絣に代表される上質な麻織物です。近年では島に自生する豊富な植物染料が用いられるようになり、繊細な彩りを自在に使いこなす作り手さんが増えているようですね。こちらは亜麻色と明るい茶色・藍色の3色を組み合わせた格子に重ねて、ゆったりと絣が置かれた名古屋帯。緩やかに繋がる絣はカキジャーを基本としたものでしょうか、沖縄では鍋を吊す民具に由来するものとのことですが、独特のなだらかな曲線を眺めていればやはり、澄み切った海の波の動きを想像してしまいます。現代の装いにすっと寄り添う洗練された色と、大らかに表現された伝統的な琉球絣が美しい調和を見せるお品、夏紬や上布などに合わせて、独特の清涼感をお楽しみ下さいませ。