静岡県浜松市の旧家・高林家で織られる伊兵衛織は、極太に撚った玉糸を丁寧に手染めし、手機で織り上げられる工芸色あふれる織物です。民芸運動に育てられた織りは、その原点である用の美と共に時代を超えたモダンな洗練を併せ持ち多くの方に愛されてきましたが、作り手の求める糸の供給が途絶えたことから、先年その歴史に幕を下ろしました。どっしりとした風合いで知られる伊兵衛織ですが、帯地はさらにふっくらと地厚。芯の入らない八寸帯で伸縮性に富んでおり、お太鼓のかたちも綺麗に整う締めやすいお品です。こちらは定番の綾織りによる入子菱文。経糸には練色を、緯糸には洗朱色が用いられており、全体としては落ち着いた水柿色の印象でしょうか。無地感覚でお使い頂けますので合わせる着物を選ばず、選び抜かれた絹糸の柔らかな光沢が装いを上品に引き立ててくれることと思います。