練色が近いでしょうか、やや黄みを帯びたオフホワイトの紬地に緯絣や手花織の幾何文を段替わりに配した名古屋帯です。ふっくらとした太糸を用いた刺繍のような表現がとても優しい雰囲気のお品、読谷山や南風原、首里の花織などで用いられる手花織はどこか北欧の刺繍を思わせ、モダンな可愛らしさが印象的ですね。こちらは証紙等作り手さんに繋がる確実な情報はございませんが、モチーフや作風から首里あるいは南風原の花織と思われます。様々な彩りのグラデーションが綺麗に並べられており、幅広いお色目の着物に合わせて頂けそうですね。紬や小紋などの装いに沖縄の手仕事ならではの温かな工芸色を添えて、上品なカジュアルスタイルを創ってくれる一点、ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。

この商品のONLINESHOPページを見る