室町期より御寮織物司として宮中の装束などを手掛けてこられた紋屋井関さんは、今も西陣屈指の歴史を誇る名門機屋として広く知られています。こちらは黒地に細やかな織りで宝相華や尾長鳥が表現された袋帯。白鼠色を主調に藍鼠色や木蘭色、柳茶やときがら茶などの落ち着いた彩りで明るさを添え、要所に金銀を効かせて格調高いモチーフを浮かび上がらせています。上質な絹糸の光沢と端正な織りが紋屋井関さんらしい気品ある景色を創るお品、高い格調と独特の清々しさが、お茶の席など改まった日の装いを凛と引き締めてくれることと思います。

この商品のONLINESHOPページを見る