
銀座【帯3053】西陣 河合美術織物製 夏袋帯 (証紙付) (N)
藍白色が近いでしょうか、仄かに透ける淡いブルーの夏生地に小さな七宝繋ぎの地紋を浮かべ、ふっくらとした唐織で格調高い有職文が織り出された夏帯、銘「唐衣有職蝶花文」です。こちらは華やかなフォーマル帯で定評ある西陣の老舗機屋・河合美術織物さんの作。絹糸の光沢が冴える清澄な彩り、刺繍のように立体感のある重厚な景色は、河合美術織物さんが得意とする唐織ならではのものですね。七宝を思わせる典雅な形は4頭の蝶に花を組み合わせたもの。白と金を主調にほんのり桜色を添えた色遣いも実に清々しく、晴れやかな日の装いを気品豊かに引き立ててくれることと思います。夏のフォーマル帯をお探しの方、この機会にいかがでしょうか。
この商品のONLINESHOPページを見る銀座【帯3052】上原初子作 首里花織 名古屋帯 (証紙付)
柳茶色から鶸茶色系の濃淡色を背景に、浮織りや手花織りを駆使した精緻な幾何文が並べられた名古屋帯です。柔らかなグリーンの横段と共に浮かび上がる花織り独特の可憐なモチーフが愛らしい、とても優しい趣きのお品ですね。沖縄では他にも特色ある花織が織られていますが、首里織のお品にはより細い糸を用いた繊細なお品が多く、こちらも高い技術が光る洗練された一点です。しっかりとした手仕事による織物ならではの力と存在感を備えながらも、合わせる着物を選ばない花織りの帯は、街着や軽い集まりなどにとても重宝頂けることと思います。ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。
この商品のONLINESHOPページを見る銀座【帯3051】洛風林製 袋帯
光の加減で仄かに青みが浮かぶニュアンスのある黒地に、花をモチーフとしたモダンな円文を配した端正な表情の袋帯です。抑えた色遣いや胴前の美しい構成など随所に洗練を感じさせるお品、上質な無地感覚の紬や極型の江戸小紋などに合わせて頂けば、現代的な空間に映える凜として清々しい装いをお楽しみ頂けそうですね。こちらは時代に先んじた個性的な帯づくりで良く知られる洛風林さんの作、菱が浮かぶ薄手の素材はほんのりと軽い透け感がありますので、気温が上がる晩春から単衣時期、秋口などに爽やかにお使い頂けることと思います。ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。
この商品のONLINESHOPページを見る