銀座【着物4280】白鷹御召 白色 七宝繋ぎ文(反端 証紙付)
米沢・長井・白鷹など山形県の置賜地方は米沢藩の頃からの織物産地として知られ、この地の紬は置賜紬として伝統的工芸品にも指定されています。その一つが板締小絣で知られる白鷹御召、強撚糸を用いることで生まれる細やかなシボが特徴の絹織物です。現在ではこの布を製織なさる機屋さんも2軒のみとのことで、とても稀少なお品となってしまいました。こちらは僅かに灰黄みを含んだ柔らかな白の地に板締めによる高度な絣の技術を駆使して、亀甲絣と蚊絣を組み合わせた七宝繋文が一面に敷き詰められた着物です。一見シンプルな割付文ながら、端正な絣の景色やさらさらとした心地良いシボがつくる陰影豊かな表情には、丹念な仕事を尽くしたお品ならではの確かな力を感じますね。合わせる帯を選ばず、着る方の個性に合わせた様々な着こなしをお楽しみ頂けることと思います。ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。
この商品のONLINESHOPページを見る銀座【着物4279】人間国宝 中村勇二郎 伊勢型 訪問着 墨色「古代菊」(落款入)
伊勢型紙道具彫の人間国宝・中村勇二郎さんの型を用いて染め上げられた着物です。こちらは菊花と唐草をモチーフとした極めて繊細な型で、中村さんの代表作として良く知られる「古代菊」を背景に、更に大ぶりの菊花が業平菱と共に染め重ねられた訪問着。小紋のかたちではこれまでも様々なお色目のお品をご紹介してまいりましたが、今回はシックな墨色を背景に大胆な意匠構成が映える個性的な社交着です。こちらの染めは目色を白で残す一般的な江戸小紋とは異なり、地色と目色それぞれに同系の色を使っています。そのため一見するとより無地の印象が強いお品ですが、近く見れば寄り添う二つの色と共に精緻な文様が揺らめいて、この染め独特の奥深い美しさを教えてくれますね。華やかな友禅とはまたがらりと趣きが異なりますが、型彫り・染め双方の見事な仕事が創る静かな迫力が着る人を凛と引き立ててくれる優品。合わせる帯次第で様々な表情をお楽しみいただけることと思います。
この商品のONLINESHOPページを見る銀座【帯5352】国画会 吉枝紫津子作 紬地 型絵染名古屋帯(紙札付)
濃藍色の紬地に、葉陰に佇む鳥たちの姿を表現した型絵染の名古屋帯です。枯れた藍の色がとても味わい深いお品、枝にとまったり地面を歩いてみたり、気ままな表情を見せる大小様々な鳥たちの様子が、鈍い黒の描線で静かに浮かんでいます。すっとライトを当てたような小さな白の場が深い彩りの美しさをより印象付けて、眺めるほどに引き込まれる豊かな世界が生まれていますね。上質な紬や木綿の着物など同じく手仕事を尽くした着物に合わせていただけば、心満たされる穏やかな装いをお楽しみいただけることと思います。こちらは国画会会員として活躍なさった染色家 吉枝紫津子さんの作品。亡くなられてから既に20年近く経っており、また流通にもほとんど乗ることのない作り手さんですので、この方の力強くも温かな作品に出会う機会はごく稀なことと存じます。ぜひお手に取ってご覧くださいませ。
この商品のONLINESHOPページを見る