銀座【帯5106】国画会 立花長子作 型絵染 名古屋帯(紙札付)

僅かに彩度を上げた練色が近いでしょうか。ごく淡いベージュ系の紬地を背景に、クサギに集まる愛らしい蝶たちの姿が表現された型絵染の名古屋帯です。高麗納戸色の葉、蘇芳色や遠州茶色、鳩羽色に藍を効かせた特徴的な実、木賊色の花…明るく綺麗な色たちに彩られた楽しげな世界は、眺めているだけで心弾みます。こちらは芹澤けい介さんに師事、のちに国展を中心に活躍なさった立花長子さんの作。白洲正子さんに愛された染色家のひとりとしても良く知られる方であり、様々な花や虫を図案化した魅力的な作品は、白洲さんご自身の着物や帯にも数多く遺されていますね。モチーフのクサギは淡い青系の染料としても知られ、真夏に咲く花は甘い芳香で蝶たちを誘うとのことですし、また秋になれば小さな青い果実が鳥たちのご馳走となってくれます。とりわけ蝶を好んで題材となさった立花さん。蝶が集まるこの植物にもきっと温かなまなざしを向けていらしたのでは、と想いをめぐらせてしまいます。一流の作家作品らしい個性と存在感を備えながらも、どなたにも気負い無く着こなして頂けそうな親しみ易さがうれしい一枚、ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。

この商品のONLINESHOPページを見る

銀座【帯5105】人間国宝 細見華岳作 爪掻本綴 八寸名古屋帯(落款入)

絹鼠色が近いでしょうか。温かみのあるごく淡いグレイの地に金銀糸を絡めながら、淡黄色から辛子、山吹茶色へのグラデーションを道長取りのかたちに配した爪掻本綴の八寸名古屋帯です。こちらは「綴織」で国指定重要無形文化財保持者に認定された故 細見華岳さんの作品。それぞれの色糸や金銀糸を細やかに配分しながら、見事なまでによどみない美しい曲線が表現された景色に、この方の卓越した織技が光る名品です。細見さんの綴れといえばモダンで洗練を極めた作風との印象がございますが、こちらはお召しになる方や合わせる着物の色柄を選ばない、とてもシンプルで古典的なモチーフ。格調高い本綴れの八寸は、フォーマルなお席の装いにもお使い頂けますし、単衣時期にも重宝ですね。控えめながら確かな存在感を備えた典雅な景色は、様々な場面で大いに活躍してくれることと思います。既に故人となられた重鎮作家の稀少なお品、ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。

この商品のONLINESHOPページを見る

銀座【帯5104】龍村平蔵製 本袋帯 白色 銘「円文白虎錦」

贅を尽くした帯づくりで知られる龍村美術織物さんのお品の中でも、創業者の名を冠した「龍村平蔵製」のラインは高島屋さんのオリジナルとして精魂込めて制作される最高峰。龍村錦帯の名で特別な扱いとなっていますね。今回のご紹介は銘「円文白虎錦」。法隆寺伝来の文様で、連珠円文の中に相対する白虎と朱雀が箔糸をふんだんに用いて華麗に表現されています。龍村錦帯の中でも代表的な名品として良く知られており、今回ご紹介いたします白地の他に黒地や金地など様々な色遣いのものが製織されていますが、やはり白地に金銀糸を効かせた表現の晴れやかさ、清々しさには格別なものがありますね。帯そのものが主役級の存在感を見せてくれる一点、留袖など第一礼装に合わせて重厚感あふれる装いをお楽しみ下さいませ。

この商品のONLINESHOPページを見る