亜麻色の絽地に段替わりに金銀の箔糸を通した場を取り、葦に菊花などを細やかな織りで表現した夏の袋帯です。一歩控えた色遣いに金銀糸が上品な華を添える、季節の風情豊かなお品。紋付色無地から訪問着など晴れやかな日の装いを涼やかに格調高く引き立ててくれることと思います。こちらは西陣の老舗機屋・川島織物さんの作、上質な素材を確かな技術で織り上げた本袋帯ですので締め易くお太鼓の決まりも良く、安心してお使い頂けることと思います。夏のフォーマル帯をお探しの方、この機会にいかがでしょうか。
銀座【着物4421】本郷孝文作 市松綾織 熨斗目 本藍染 訪問着
銀座【着物4420】人間国宝 福田喜重作 訪問着(落款入)
銀座【着物4419】千總製 訪問着 黒紫色 松竹梅の図(落款入)
銀座【着物4418】南風原花織 着物(反端 証紙付)
銀座【着物4417】東郷織物製 薩摩絣 素色 大市松(反端 証紙付)
銀座【着物4416】日本工芸会正会員 小倉淳史作 訪問着(落款入 西武扱い)
銀座【帯5532】西陣 桝屋高尾製 ねん金綴錦 袋帯「若松菱文」(反端 西陣証紙付)
銀座【帯5531】龍村平蔵製 本袋帯 銘「王朝七宝文」
銀座【帯5530】国画会 小島悳次郎作 紬地 型絵染 名古屋帯(落款入)
銀座【帯5529】人間国宝 北村武資作 煌彩錦 袋帯
銀座【帯5528】鈴木紀絵作 紬地 染名古屋帯(落款入)
銀座【帯5527】曽根武勇作 西陣織 袋帯(落款入)
銀座【帯5526】西陣 織文意匠鈴木製 袋帯 唐綾錦「蔓唐草花飾文様」(新品 西陣証紙付)
銀座【帯5525】西陣 織楽浅野製 袋帯(西陣証紙 余り布付)
銀座【帯5524】草紫堂製 南部絞紫根染 名古屋帯(栞付)
銀座【着物4415】千總製 訪問着 瓶覗色 折々の花図(落款入 余り布付)
銀座【着物4414】人間国宝 福田喜重作 繍一ッ紋 訪問着(落款入 添付物あり)
銀座【着物4413】縮緬地 型絵染 小紋
銀座【着物4412】大羊居製 訪問着 蒸栗色 野の花図(落款入)
銀座【着物4411】人間国宝 森口邦彦作 訪問着(落款入)
銀座【着物4410】本場結城紬 石板色 120亀甲 絣尽くし(反端 証紙付)
銀座【帯5523】西陣 川島織物製 本袋帯
銀座【帯5522】龍村平蔵製 本袋帯 銘「宝鏡唐華文」
銀座【帯5521】南部菱刺し 名古屋帯