銀座【帯3221】西陣 紋屋井関製 御寮織 袋帯

銀座【帯3221】西陣 紋屋井関製 御寮織 袋帯

室町期より御寮織物司として宮中の装束などを手掛けてこられた紋屋井関さんは、今も西陣屈指の歴史を誇る名門機屋として、格調高い上質な帯をつくり続けておられます。こちらは極上の素材を惜しみ無く用いた最高級の帯として知られる御寮織、経糸が柔らかく揺らぐ櫛織りの黒の地に青鈍色の太めの平箔糸で花唐草文が表現された袋帯です。微かな透け感が軽やかな背景から、金箔をちりばめた光沢ある漆箔糸による文様が力強く浮き上がる景色が印象的なお品。渋く抑えた色遣いながら、選び抜かれた素材と高度な織技から生まれる重厚な存在感が、装いを格調高く引き立ててくれることと思います。