銀座【帯3229】西陣 紋屋井関製 御寮織 袋帯
銀座【帯3229】西陣 紋屋井関製 御寮織 袋帯
室町期より御寮織物司として宮中の装束などを手掛けてこられた紋屋井関さんは、今も西陣屈指の歴史を誇る名門機屋として格調高い上質な帯をつくり続けておられます。こちらは本金箔や本金糸、銀箔糸など贅沢な素材を惜しみ無く用いて高度な手織技術で織り上げる帯・御寮織。緯に通した平箔糸による亜麻色に洗朱、深川鼠の段替わりを背景に、華麗な更紗花文様を並べた袋帯です。漆箔糸や撚金糸など実に様々な素材を組み合わせた織りは、スコープで眺めれば驚く程の複雑さ。それが奥深い輝きとなって陰影豊かな景色を創り出していますね。重厚感あふれる逸品ですが締め心地は実にしなやかで軽く、長い時間締めて頂いても安心と思います。年末年始のお呼ばれにいかがでしょうか。