色を深めた藍墨茶が近いでしょうか、やや青みを帯びた深いグレイの地に鈍く輝く金や黄枯茶で唐松文を置き、赤みを含んだ黒鳶色で白梅の古木が表現された本袋帯です。古典的なモチーフながら、幾重にも重なる枯れた彩りを背景とすることで小さな白梅の花の清々しさがより際立つ、どこかモダンな景色がとても新鮮ですね。こちらは西陣を代表する老舗機屋・川島織物さんの作、ロイヤルシルクを用いて高度な技術で織り上げられた本袋は薄手で軽く、しなやかな締め心地をお楽しみ頂けることと思います。装いにさりげなく祝意を添えてくれる松梅文、お正月の装いにいかがでしょうか。