銀座【帯3342】西陣 紋屋井関製 御寮織 袋帯 (反端・栞付)

銀座【帯3342】西陣 紋屋井関製 御寮織 袋帯 (反端・栞付)

室町期より御寮織物司として宮中の装束などを手掛けてこられた紋屋井関さんは、今も西陣屈指の歴史を誇る名門機屋として格調高い上質な帯をつくり続けておられます。こちらは本金箔や本金糸、銀箔糸など贅沢な素材を惜しみ無く用いて高度な手織技術で織り上げる帯・御寮織。経緯に銀糸を用いた地に金糸や濃色、代赭や海松色などの落ち着いた色調で、能装束から材を取った小花文が配されています。色の奥に黒を含んだ銀の鈍い煌めきを背景に、愛らしくも格調高い意匠が精緻な織りで丹念に表現されたお品。紋付色無地や訪問着などの装いに、重厚な存在感を添えて引き立ててくれることと思います。