象牙色の地に白糸や金糸による桐竹で菱取りの場を置き、銀糸を通した菱には四羽の鳳凰をモチーフとした端正な菱文が配された袋帯です。こちらは唐織で定評ある西陣・山口美術織物さんの作、白と金銀を主調とした清々しい景色には、赤白橡色や鴇浅葱色、銀鼠色や灰青色などの上品な淡彩が唐織独特の美しい絹糸の光沢と共に輝いていますね。有職文ならではの典雅な景色が、改まった日の装いを格調高く彩ってくれる古典美あふれるお品、この機会にいかがでしょうか。
銀座【着物4508】絽訪問着 灰青色 萩の図(余り布 畳紙付)
銀座【着物4507】東郷織物製 本場夏大島紬 象牙色 水すまし(反端 証紙付)
銀座【着物4506】紋紗 訪問着 浅緑色 華文唐草文(新品 余り布付)
銀座【着物4505】宮古上布 着物
銀座【着物4504】山田宗一作 石川県指定無形文化財 能登上布 白色 小絣花文(桐箱 余り布 雪晒し証紙付)
銀座【着物4503】本場夏大島紬 鉄紺色 市松暈かしに草葉の図(反端 証紙付)
銀座【着物4502】越後上布 白色 亀甲詰
銀座【帯5640】国指定重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 八寸名古屋帯(証紙付)
銀座【帯5639】西陣 河合美術織物製 袋帯「唐錦菱取亀甲松文」(新品 余り布 西陣証紙 紙札付)
銀座【帯5638】小千谷夏紬地 紗合わせ 染名古屋帯 白緑色 流水に楓の図(畳紙 余り布付)
銀座【帯5637】龍村平蔵製 紗 本袋帯 銘「宝鏡唐華文」
銀座【帯5636】越後上布 八寸名古屋帯
銀座【帯5635】龍村平蔵製 紗 本袋帯 銘「獅噛太子文」
銀座【帯5634】会津郷 からむし織 八寸名古屋帯(余り布 証紙付)
銀座【帯5633】西陣 龍村美術織物製 たつむら 紗 本袋帯 黒色 銘「山辺の花」
銀座【着物4501】 宮古上布 着物:身丈160/裄66
銀座【着物4500】竪絽 小紋 明るい若芽色 破れ七宝花菱文(新品 反端 証紙付):身丈161/裄69
銀座【着物4499】絽縮緬 小紋 明るい鶯茶色 丸文散らし:身丈162/裄67
銀座【着物4498】本場小千谷縮 淡い紺青色 流水に松竹梅(反端 証紙付):身丈159/裄69
銀座【着物4497】八重山上布 藍色 横縞に幾何文:身丈158/裄68
銀座【着物4496】白山工房製 夏牛首紬 小紋 葡萄唐草の丸文 (新品 証紙 反端付):身丈162/裄69
銀座【帯5632】しな布 八寸名古屋帯 波文(栞 証紙付)
銀座【帯5631】龍村平蔵製 夏袋帯 銘「二人静」
銀座【帯5630】西陣 織紋意匠鈴木製 夏袋帯 水衣錦(新品 西陣証紙付)