銀座【帯3417】国指定重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 八寸名古屋帯(反端証紙付)
銀座【帯3417】国指定重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 八寸名古屋帯(反端証紙付)
国指定の重要無形文化財・喜如嘉の芭蕉布の名古屋帯です。戦争で一時は生産が途絶えましたが、平良敏子さんを中心とする方々の尽力で見事に復興を遂げた沖縄の至宝・芭蕉布。南国の風土に生まれ育った布らしく、すっと風が抜けていくような独特の強い張りを備えた、野趣豊かな質感の布です。こちらはナチュラルなベージュの地に車輪梅で染めた茶の縞を置いた八寸名古屋帯。細縞・杢・無地の三種類の縞が並べられたシンプルな景色が、糸そのものの魅力をより引き立てていますね。糸芭蕉を育て、糸を績み、布へと仕上げる工程だけでも、気の遠くなるような労力を要する芭蕉布づくり…その技術を守りつつ、更にその美しさの可能性を追究なさる作り手による作品は、芭蕉布独特の色や布の清々しさとともに、しっかりと時代を捉えた洗練をも感じさせます。芯の入らない八寸の軽さや涼しさはまた格別なもの。ぜひこの機会にお手に取ってその魅力をお確かめ下さいませ。