深い藍色の縮緬地を背景に、竹に福良雀の姿を大らかに表現した染名古屋帯です。藍濃淡に白と唐茶を効かせて、繊細な型を切れ味良く染め上げたお品、上品な遊び心を感じさせる清々しい景色が、装いを凜と引き締めてくれることと思います。画像では力のあるざざんざ織に合わせていますが、江戸小紋などにもとても綺麗に映りそうですね。老舗呉服店 銀座むら田さんの扱いということで入荷いたしております。ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。
銀座【着物4374】四代目上野眞作 訪問着 青鈍色 松竹梅の図(落款入)
銀座【着物4373】刺繍 道行コート 猫柳色 作土文(畳紙付)
銀座【着物4372】与那国花織 着物
銀座【着物4371】千總製 染五ッ紋 黒留袖 束ね熨斗文(落款入)
銀座【着物4370】千總製 訪問着 千歳茶色 梅菊文(落款入)
銀座【着物4369】本場結城紬 黒緑色 植物文(反端 証紙付)
銀座【帯5459】染司よしおか製 紬地 染名古屋帯(落款入)
銀座【帯5458】西陣 河合美術織物製 袋帯(西陣証紙 反端付)
銀座【帯5457】西陣 桝屋高尾製 ねん金綴錦 袋帯「有職鳳凰文」
銀座【帯5456】西陣 織楽浅野製 織名古屋帯(新品 西陣証紙付)
銀座【帯5455】西陣製 唐織 袋帯「立涌四君子」(新品 反端付 帯の岩田 扱い)
銀座【帯5454】日本工芸会正会員 四ツ井健作 染名古屋帯(落款入り 反端付)
銀座【帯5453】首里ロートン織 名古屋帯(反端 証紙付)
銀座【帯5452】西陣 龍村美術織物製 たつむら 袋帯 銘「古鏡紋」
銀座【帯5451】西陣 桝屋高尾製 ねん金綴錦 袋帯「繁菱に丸文」(反端 登録証付)
銀座【着物4368】人間国宝 森口華弘作 繍一ッ紋 訪問着 梅の図(落款入)
銀座【着物4367】東郷織物製 薩摩絣 幾何文(反端付)
銀座【着物4366】南風原花織 着物(反端 証紙付)
銀座【着物4365】阿波本藍染 吉野格子 紬織 着物(反端 証紙、鑑定書 説明書付)
銀座【着物4364】本場久米島紬 ゆうな染 着物(反端 証紙付)
銀座【着物4363】本場結城紬 丁子茶色 無地(反端 証紙付)
銀座【着物4362】日本工芸会正会員 小倉淳史作 訪問着 梅に楓の図(落款入)
銀座【帯5450】腰原淳策作 塩瀬地染名古屋帯 黒色 雪景色に雀の図(落款入)
銀座【帯5449】人間国宝 北村武資作 袋帯