
銀座【帯3823】日本工芸会正会員 小倉建亮作 塩瀬地染名古屋帯 薄雲鼠色 紫陽花の図 (落款入)
銀座【帯3823】日本工芸会正会員 小倉建亮作 塩瀬地染名古屋帯 薄雲鼠色 紫陽花の図 (落款入)
僅かに青みを含んだ薄雲鼠色が近いでしょうか、ほんのりと青緑みを含んだ淡いグレイ系の塩瀬地に灰白色の仄かな暈かしを置き、重ねて繊細な絞りに金彩を添えて紫陽花が表現された染名古屋帯です。藍鉄色、桔梗鼠色などシックな彩りに紅掛花色の濃淡が優しい華やぎを添えるお品、雨模様の空の下で瑞々しい花を咲かせる紫陽花の姿をそのまま帯に写した、季節の風情あふれる染め帯の名品です。こちらは日本工芸会正会員として活躍なさった染色作家・小倉建亮さんの作、小倉さんは家業の友禅に加えて絞りの技法を学び、幻とされた辻が花を今の世に蘇らせたことで良く知られた方ですね。友禅、絞りの双方で高度な技を極めた小倉さんの作品は、上品な淡彩を用いた色遣い、滲みや繊細な筆を生かした構成に独特の洗練を感じます。小紋や紬の装いを気品豊かに引き立ててくれる一点、どうぞお手に取ってご覧くださいませ。