銀座【帯3919】しな布 八寸名古屋帯 こぎん刺し

銀座【帯3919】しな布 八寸名古屋帯 こぎん刺し

木の香りがそのまま残る落ち着いたベージュ色の地に、白糸のこぎん刺しによる素朴な幾何文様が表現されたしな布の八寸名古屋帯です。しな布は縄文期までその歴史を遡ることができる古代布の一つ。現在では山形県や新潟県の一部で僅かに織り継がれている稀少な織物です。しなの木の硬い樹皮を長い時間と手間をかけて糸に績み、織り上げる布は丈夫で水にも強く、さっくりとして野趣豊かな布味は夏の帯地としてもとても魅力的ですね。更に重ねられたひと針ひと針に手仕事の優しさが滲む工芸色豊かなお品、画像のような上布や夏織物、よそ行き浴衣など夏の上質なカジュアルスタイルを爽やかに引き立ててくれることと思います。ぜひこの機会にお手に取ってご覧くださいませ。