経糸には生糸を、緯糸には座繰りによる玉糸を用いて織り上げられた、白山工房製の上質な夏牛首紬を染め下地に用いた洒落袋帯です。こちらは利休茶色の地を源氏鼠や岩井茶でゆるやかな流れで別け、霞のように淡彩を重ねて幻想的な世界を表現したお品。シックな彩りが柔らかく溶け合う静かな景色は合わせる着物の色柄を選ばず、夏織物や小紋などの装いを品良く引き締めてくれそうですね。小さな緯糸の節や程良い透け感、さらりとして肌に付かない手触りなど夏牛首独特の質感が爽やかな夏帯、単衣時期から夏を通して、お出かけや軽い集まりなど様々な場面でお楽しみくださいませ。