銀座【着物3207】荒木みか作 上布 着物 (反端付)

銀座【着物3207】荒木みか作 上布 着物 (反端付)

やや明度を落とした亜麻色が近いでしょうか、オイスター系の地に黒橡色や藍色、こっくりとした黄色の不規則な横段を置いた上布の着物です。作り手の荒木みかさんは石垣島で上布を学んだ方とのこと。こちらも経糸には紡績の苧麻糸、緯糸には手績みの苧麻糸を用い八重山上布の手法によって織り上げられています。糸染めも藍や福木、あかりふあ、よもぎなど草木によるもの。越後や宮古と比較しますとやや太めの糸がつくるジュアルな表情も八重山上布の魅力、加えてナチュラルな色遣いによる程良い野趣のある景色に作り手の個性が光っていますね。肌に付かない強めの張りが涼しく風を通し、着る人を酷暑から護ってくれることと思います。この夏のお出かけにいかがでしょうか。