
銀座【帯3992】龍村晋製 袋帯「対鸞円文錦」
銀座【帯3992】龍村晋製 袋帯「対鸞円文錦」
初代龍村平蔵さんの三男・龍村晋さんの作品から、銘「対鸞円文錦」袋帯です。父平蔵さんから継承した技術や感性を、より実用性の高い新たなかたちに結実させたこの方の「傳匠名錦」シリーズは、龍村の名に相応しく、どのようなお席でも安心してお使い頂ける確かな逸品として広く知られていますね。こちらは彩度を落とした洗柿色が近いでしょうか、柔らかなベージュローゼ系の地に、円珠文で包んだ一対の鸞を金糸のみによる精緻な織りで表現したお品。鸞とは鳳凰の一種ともされる霊鳥を指すそうですが、上代裂から続く格調高い古典意匠を穏やかな淡彩にのせた典雅な景色は、静かでありながらも確かな重みを備えており、また合わせる着物の色柄を選びません。紋付色無地や三役の江戸小紋、訪問着などに合わせて、お茶の席からお祝いのお呼ばれなどに安心してお使い頂けることと思います。