銀座【着物3255】日本工芸会正会員 藍田春吉作 江戸小紋 (落款入)

銀座【着物3255】日本工芸会正会員 藍田春吉作 江戸小紋 (落款入)

江戸小紋を代表する作り手の一人として多大な功績を遺された藍田正雄さんの父、藍田春吉さんの作品です。春吉さんもやはり日本工芸会正会員として活躍なさった方。極型をきりりと染め上げた数々の作品を通じて、今もその見事な技に触れることができますが、こちらもそのひとつ。藤煤竹色が近いでしょうか、紫みを含んだ深いグレイ系の地に極小の珠の連なりによって、渦を巻いているかのような繊細な唐草文が表現された着物です。目を凝らすほどにその精緻な仕事に圧倒されるお品、型彫り、染め双方の職人さんの熟練の技が揃って、初めて目にすることができる景色ですね。落ち着いたシックなお色目はお召しになる方や年齢をえらばず、季節の染め帯から格高の袋帯まで帯合わせも自在にお楽しみ頂けることと思います。合わせる帯次第で街着から改まったお席まで、幅広い場面で活躍してくれる一枚、ぜひお手に取ってご覧くださいませ。