少し彩度を落とした卵色の地に緩やかに流れる青白橡色の霞、重ねて桔梗に撫子、菊花に女郎花、萩に牡丹などの愛らしい草花が配された訪問着です。お顔写りの良い地色から朗らかに浮かび上がる花々の微笑ましい表情に、女性らしい上品な甘さが香るお品、社交着らしい華を備えつつも主張しすぎない優しい景色は、どなたからも好感度が高く、様々な場面で活躍してくれそうですね。秋深まってゆくこれからの季節、風情豊かな着こなしをお楽しみくださいませ。
銀座【着物3475】十日町 青柳製 赤城紬 櫛引織 単衣 訪問着 (証紙等有り)
銀座【着物3474】単衣 訪問着 砂色 秋草の図 (余り布付)
銀座【着物3473】単衣 染一ッ紋 訪問着 淡い薄花色 草花図 (高島屋扱い)
銀座【着物3472】東郷織物製 夏大島紬 桑茶色 幾何絣 (反端 証紙付)
銀座【着物3471】単衣 本場大島紬 灰梅色 縞に幾何文 (反端 証紙付)
銀座【着物3470】中西雅明作 単衣 訪問着 潤色 波文 (落款入)
銀座【帯4305】麻地 染名古屋帯 鳩羽鼠色 流水に楓葵文
銀座【帯4304】白山工房製 本場牛首紬地 洒落袋帯
銀座【帯4303】西陣 河村織物製 袋帯「宝彩蜀江華文」(反端付 手織りの証付)
銀座【帯4302】読谷山花織 名古屋帯 (反端 証紙付)
銀座【帯4301】西陣 渡文製 洒落袋帯
銀座【帯4300】西陣 紋屋井関製 袋帯 御寮織 葡萄唐草文 (余り布付)
銀座【帯4299】高久尚子作 絽塩瀬染名古屋帯 練色 蘭の図 (落款入)
銀座【帯4298】西陣 桝屋高尾製 夏袋帯 古代紋紗「簾に秋月の図」
銀座【帯4297】夏袋帯 潤色 羊歯菱文
銀座【着物3469】単衣 染一ッ紋 付下げ 赤白橡色 木賊に紫陽花の図
銀座【着物3468】単衣 訪問着 灰青色 野の花図 (余り布付)
銀座【着物3467】千總製 単衣 訪問着 紅掛花色 波に秋草の図 (三越扱い)
銀座【着物3466】単衣 繍一ッ紋 付下げ 亜麻色 珍珠梅の図
銀座【着物3464】伝統工芸士 廣瀬雄望作 染一ッ紋 絽 江戸小紋 藍鉄色 行儀 (落款入)
銀座【帯4296】西陣 川島織物製 絽 本袋帯
銀座【帯4295】西陣 渡文製 袋帯 (反端付)
銀座【帯4294】西陣 紋屋井関製 御寮織 袋帯 (西陣証紙 栞付)
銀座【帯4293】国指定重要無形文化財 喜如嘉の芭蕉布 九寸名古屋帯