
銀座【帯4177】久呂田明功作 縮緬地染名古屋帯 梅染色 霞に桜の図 (落款入)
銀座【帯4177】久呂田明功作 縮緬地染名古屋帯 梅染色 霞に桜の図 (落款入)
やや色を薄めた梅染色が近いでしょうか、アッシュローズ系のふっくらとした縮緬地に金彩を散りばめたヱ霞を置き、満開の桜を一面に配した染め帯です。金彩の縁取りが柔らかな白の花を縁取る華麗な表現を、挿し色に置いた紫鳶や鈍い緑など渋めの彩りが静かに引き締めていますね。こちらは江戸友禅作家・久呂田明功さんの作。かつて浦野理一さんの仕事を支えたことでも知られる先代からの作風を受け継ぎ、存在感のある着物や帯を創り続けておられます。この方の染め帯は、力強い筆と個性的な色遣いに独特の迫力があり、紋付の色無地などに合わせて頂いても遜色のない格調を備えています。花待ちの頃からの装いにぜひお楽しみ頂きたい染め帯の逸品、どうぞお手に取ってご覧くださいませ。